各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

がんの予防

2/22(木)、保健の時間に6年生が「がんの予防」について学習しました。
世田谷区保健センター所長であり、医学博士である中島先生からお話を聞き、「自分と家族の病気予防5ヶ条」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会5

5年生への「校旗の引き継ぎ」が行われました。
最高学年に向けて、5年生、がんばってください。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

6年生からお礼の合奏と各クラスへ「ボール入れ」の‘プレゼント’がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

わなげ、ボールはこび、しゃてき、もぐらたたき、ボーリング、コイン落としなどの「お店」でゲームを楽しみました。
中里小らしく楽しく温かい会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

1年生から5年生まで用意したお店で6年生と一緒に楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

2/22(木)、6年生を送る会がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CM集会

2/21(水)、明日行う「6年生を送る会」での各クラスのお店の‘CM’を行いました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学5(6年生)

最後の見学場所は上野の国立科学博物館です。展示物の多さに圧倒されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学4(6年生)

科学技術館でお昼です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学3(6年生)

国会議事堂の次は、科学技術館の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学2(6年生)

最初の見学場所は国会議事堂です。参議院の本会議場などを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(6年生)

小学校生活最後の校外に出かける行事、社会科見学です。全員揃って元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

2/19(月)、全校朝会で「太子堂こどもマラソン大会」と読書感想文コンクールの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

2/19(月)、6年生が「薬物乱用防止」について学習しました。
警察署の方から、薬物について「体」「心」「社会」それぞれの観点からその危険性についてお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び

2/13(火)、1年生が近所に住む方と一緒に、メンコやこま、あやとりなど昔遊びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンタイム

2/9(金)、「太子堂こどもマラソン大会」に向けて行ってきた「朝ラン」と中休みの「マラソンタイム」が終了しました。とってもよくがんばりました。
天候だけが心配ですが、2/11(日)の「太子堂こどもマラソン大会」に出場するみなさん、がんばってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火おこし体験

2/6(火)、3年生が社会科「昔の人々のくらし」の学習の一環で、講師に三土会の倉形さん、栗山さんをお招きし、火おこし体験を行いました。七輪で火をおこし、炭火でおもちを焼き、食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法律学習会

2/5(月)、弁護士の青山知史先生から、5・6年生が「いじめ」についての学習を行いました。弁護士の視点・法律の観点から「いじめとは何か」についてのお話があり、「ドラえもん」の事例から、「いじめは絶対に許されないこと」「傍観者に大切な役割があること」を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

2/5(月)、1〜3年生が「ぶっく・らぼ」による本の読み聞かせの授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

2/5(月)、全校朝会で校長先生から、2月9日から始まる平昌オリンピックのスキージャンプ日本代表である葛西紀明さんの事例をもとに「目標に向かって努力し続けることの大切さ」のお話がありました。中里小学校のみなさんも自分の目標に向かって努力をし続けてほしいと思います。
 看護当番の一野先生からは「自分の持ち物に記名をしましょう」というお話がありました。現在、正面玄関から入ってすぐ落とし物を展示しています。学校公開等でご来校の際に自分のお子さんの落とし物がないか、また、自分のお子さんの持ち物に記名がされているか一度ご確認をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28