区音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(金)、区音楽発表会が世田谷区民会館でおこなわれました。吹奏楽部が本校を代表して参加しました。堂々とした演奏に会場から大きな拍手が響きわたりました。

ジュニアスポーツアジア交流大会 文化交流会その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、ジュニアスポーツアジア大会に参加するマニラ(フィリピン)ととムスク(ロシア)の卓球とバドミントン選手団26名が来校し、文化交流会を行いました。

ジュニアスポーツアジア交流大会 文化交流会その5

画像1 画像1
 生徒会役員、2年生の学年委員や卓球部のみなさんの支えがあって心のこもった「お・も・て・な・し」ができたと思います。今日を機会に両国との関係がより深まればと願っています。

ジュニアスポーツアジア交流会 文化交流会その4

画像1 画像1
 それぞれの交流が終わり、昼食を取りながらの交流会を行いました。一人一人の笑顔に今日の会のすべてが現れていました。

ジュニアスポーツアジア交流会 文化交流会その3

画像1 画像1
 日本の伝統文化の一つ「茶道のお点前」を体験しました。初めての日本の和菓子、お抹茶の苦さも心に残るひとひまであったことでしょう

ジュニアスポーツアジア交流大会 文化交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部のふるさとの演奏、美術部では折り紙でかぶとや手裏剣を作り、英語部・文芸部・百人一首部のところでは、けん玉やお手玉など日本の昔遊びを体験しました。

吹奏楽部 「金賞」

画像1 画像1
 8月6日(日)に府中の森芸術劇場で行われた第57回東京都中学校吹奏楽コンクールにおいて吹奏楽部が見事金賞に輝きました。今年は難関のA組に出演し、課題曲「マーチ・シャイニング・ロード」、自由曲「A New Arrival 〜新しき人へ」を演奏しました。とてもダイナミックで力強い演奏で、ホールにいた聴衆を魅了していました。

部活動合宿 最終日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉会式、宿舎の方へお礼をして、13時40分東京へ向け出発しました。

部活動合宿 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合宿最終日の朝になりました。天気は晴れ、暑くなりそうです。午前中練習を行い、昼食後東京に向かいます。

部活動合宿 3日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカー部は高根中学校との練習試合です。陸上部は坂道ダッシュで練習を締めます。

部活動合宿 3日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テニス部は校内トーナメントを行います。

部活動合宿 3日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野球部は午前中、甲府東中学校と練習試合です。

部活動合宿 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝、昨日と同様雲に覆われていていますが、心地よい気温です。テニス部、陸上部は朝礼前に軽くジョギングなどを行い身体を起こします。

部活動合宿 2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみの一つであるお弁当を木陰で涼しく頂きました。今日1日雨に降られることなく、充実した活動が出来ました。

部活動合宿 2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
徐々に雲も切れ、日もさすようになり、気温も上がってきました。テニス部は高根総合グラウンドで活動しています。

部活動合宿 2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカー部はグリーンヒル八ヶ岳で、地元の韮崎東中学校と練習試合を行いました。

部活動合宿 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9時就寝、6時起床。天気は曇り、早朝は少し肌寒く感じます。全員元気に朝礼に参加しました。

部活動合宿5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事の後は各部でミーティング&勉強会です。頭を使って競技ができるようになるかが重要です。

部活動合宿4

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上部とテニス部は少し雨に降られましたが、他は雨に降られることもなく、練習を行うことが出来ました。全員元気に夕食をいただきました。

部活動合宿3

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上部は韮崎中央公園陸上競技場、野球部は小淵沢総合グラウンドでそれぞれ活動します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31