駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

女子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケットボール部は練習試合を行いました。対戦校は荻窪中と桜木中です。新チームになって初の試合です。
序盤はリズムよく得点を重ねることができましたが、中盤以降は攻撃が単調になり相手に得点を許す場面が多くなってしまいました。
試合後半の体力面が課題です。明日からまたフットワーク等で体力をつけていきましょう。(遠藤)

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バレーボール部が体育館で活動しています。サーブ練習をしていました。ピンポイントで狙えるように繰り返し練習しましょう。(遠藤)

男子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で男子バレーボール部が活動しています。
オーバーハンドとアンダーハンドパスの練習です。この二つは最後のスパイクにつなげる大切なプレーです。きちんと身につけましょう。(遠藤)

卓球部

格技室で卓球部が活動しています。
フットワークを使って左右の球をフォアハンドで返しています。しっかりと動いて打つということを意識して練習しましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
プール下で陸上競技部が活動しています。
ハードルやゴムチューブを用いて下半身のトレーニングを行っています。(遠藤)

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部が校庭で活動中です。シートバッティングを行っています。
ランナーの位置、アウトカウント、バッターによって守備位置を変え、打球によってどこへ送球すればいいか瞬時に判断しましょう。(遠藤)

バスケットボール部

画像1 画像1
体育館ではバスケットボール部が活動中です。
1対1やボール運びの練習をしていました。1対1ではディフェンスはオフェンスを中に入れないように守りましょう。ボールを運ぶときはコートを広く使い、パスをつなぎましょう。(遠藤)
画像2 画像2

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炎天下の中ですが、サッカー部は朝から活動しています。
攻撃に結びつけるために、横溝先生の効果的な練習が行われています。
ゴールの距離を近づけて、狭い空間の中で「動き」を勉強できましたね。
センタリングからの攻撃やディフェンスの声かけも含めて、繋がりを大事にしています。
意味のある動きにするために、チームで行動していきましょう。(加部)

バスケットボール部

画像1 画像1
15時から体育館でバスケットボール部が活動中です。
セットプレーの練習です。スクリーンを使いフリーになる選手を作りパスを入れましょう。(遠藤)
画像2 画像2

バドミントン部

体育館ではバドミントン部が活動しています。スマッシュやレシーブの練習をしていました。また、奥のコートでは試合を行っていました。シャトルが落ちるギリギリまでくらいついていきましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部は、本日1日練習です。
午前中は「基礎的な打ち方」を中心に取り組みました。
午後から試合形式の練習とし、身についた技術の確認と試合の流れを体感しています。
1ポイントごとに自分自身に声をかけ、負けない『強い心』を育んでほしいです。
休日にも関わらず、先輩方に手厚いアドバイスをいただけて「感謝」という言葉に尽きます。(加部)

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の校庭は、サッカー部です。
パス練習では、正確な動きと感覚を身につけていきます。
3対3の実践的なトレーニングでは、考えながら攻撃をしないとチャンスが生かせません。
蒸し暑く湿度が高くなっていますが、適宜水分補給をしています。頑張って走った分だけ、水の味は格別です。
身体と気持ちの面も鍛えていきましょう。(加部)

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の格技室は、卓球部の活動です。
夏の練習の成果が徐々に「動き」として表れてきています。
回転をかけられた球を打ち込む練習でも、力強いショットがで打てるようになりました。
一人一人が自らの課題を見つめ、さらに練習に励んでくれるよう期待しています。(加部)

バレーボール部

画像1 画像1
バレーボール部が12時から体育館で活動しています。男子は校長先生の熱血指導でアンダーハンドパスの練習をしていました。女子はサーブ練習です。(遠藤)
画像2 画像2

バスケットボール部

画像1 画像1
体育館でバスケットボール部が活動しています。ゴール下でのセットプレーは得点につながるプレーです。確実にゴールを決めましょう。(遠藤)
画像2 画像2

剣道部

画像1 画像1
格技室では剣道部が活動しています。3年生が引退し、1,2年生だけの活動です。気合いの入った稽古をしています。(遠藤)

野球部

校庭で野球部が活動しています。いろいろな状況を想定してのシートノックをしていました。アウトカウントやランナーの有無を頭に入れ、次にどんなプレーが必要なのかを常に考えましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 理科補習2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も2年生理科の補習が行われています。銅の酸化の実験をしていました。実験の後の考察が大切です。結果からどんなことがわかるのかよく考えましょう。(遠藤)

バスケットボール部

画像1 画像1
15時から体育館ではバスケットボール部が活動中です。男子は3対2の練習です。スクリーンを使って攻めましょう。女子はドリブル練習です。フロントチェンジやバックチェンジ、ロール等、基礎をきちんと身につけましょう。(遠藤)
画像2 画像2

担任の先生方にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の担任の先生方にむけて、明日のコンクールで演奏する曲を吹奏楽部が演奏してくれました。この曲が好きで楽しそうに演奏する生徒たちを担任の先生たちも楽しそうに見守っていました。(遠藤)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/3
(土)
世中研百人一首大会
3/5
(月)
生徒朝礼
3/7
(水)
歯科個別指導

学校概要・基本情報

1学年だより

2学年だより

3学年だより

3学年進路だより

図書館だより

給食献立

Weekend HomeWork 2年

令和3年度 学校だより