創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

6/16 3年生プール開き

 3年生がプール開きをしました。合図の確認、並び方、バディの仕方、シャワーの浴び方などを学習し、まだ、ちょっと肌寒いので、一度入って今日は終了しました。
 安全に楽しくそして、めあてを達成できる水泳指導になるよう頑張ります。
画像1 画像1

今日の給食(6月15日)

画像1 画像1
プルコギ丼 牛乳 わかめスープ 小玉すいか

野菜のたっぷり入ったプルコギ丼ができました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   生姜     高知
玉ねぎ      香川   人参     千葉
きゃべつ     茨城   ピーマン   茨城
ねぎ       千葉

鶏肉       宮崎   豚肉     神奈川

小玉すいか    茨城

6/15 音楽集会

 今朝は、音楽に集会でした。「大空賛歌」を全員で大きな声で歌いました。きれいな声が出ていて素晴らしい合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1
<3日目>
道の駅「田園プラザ」では川場村でお土産を買いました。これから帰校します。

川場移動教室の食事(6月14日)

<主な食材と産地>
きゃべつ     群馬    人参     千葉
きゅうり     群馬    米      川場
わかめ      中国    鶏肉     群馬
ブロッコリー   アメリカ  ごぼう    中国

今日の給食(6月14日)

画像1 画像1
ピザトースト 牛乳 コーンサラダ パンプキンポタージュ

玉ねぎ・人参・かぼちゃを使ってポタージュを作りました。
食パンでクルトンを作り、のせて食べました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   玉ねぎ     兵庫
ピーマン     茨城   人参      千葉
かぼちゃ     鹿児島  きゃべつ    茨城

ベーコン     茨城・群馬・千葉

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<3日目>
むらめぐり終了です。
道の駅「田園プラザ」に到着しました。早速最後の昼食です。ここでお土産を買ってからバスで学校に帰ります。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<3日目>
りんご園に到着しました。今年の川場移動教室は春ため、りんごの収穫はできません。今日はりんごジュースをいただきました。その後、りんご作り農家のお仕事について詳しくお話をしていただきました。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<3日目>
愛宕山に登りました。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2
<3日目>
むらめぐり スタートです。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1
<3日目>〜閉室式〜
片づけの手際がよくできたおかげで、予定していた時間より早く開室式ができました。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2
<3日目>
朝食は準備も集合も時間通りにできました。
この後は、部屋の片づけと掃除、むらめぐりの準備等々です。今日一日元気に過ごすためにもりもり食べます。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1
<3日目>
3日目の朝は眠そうな児童が多いようです。
ラジオ体操で眠気を覚ましました。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2
<2日目>
布団の片付け及び掃除の仕方講習会です。
明日、玉川小学校が「ふじやまビレジ」を出た後は次の学校がすぐに使うので、しっかり片付けなければなりません。
皆真剣に聞いています。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<2日目>〜間伐材を利用した箸作り体験〜
間伐材に荒い紙鑢で形を整えてから、細かい紙鑢で仕上げていきます。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

<2日目>
雨のため、ナイトハイクは中止になりました。そこで、間伐材を利用した箸作り体験をします。
講師は、ビレジの職員の方です。まずは間伐の意味や間伐材の有効利用について教えていただきました。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2
<2日目>
今日の山登りでみんなお腹が減っています。やっと夕食の時間になりました。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1
 

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1
<2日目>
雨が先ほどより降り始めました。鉱石山の登山は終了しました。ふじやまビレジのご好意で、濡れた衣服や靴を乾燥していただくとともに、お風呂にすぐに入ることができました。

川場移動教室の食事(6月13日)

<主な食材と産地>
米      川場

鮭      北海道     ホキ     ニュージーランド

鶏肉     群馬

ほうれん草  群馬      人参     千葉
わかめ    中国      ねぎ     茨城
オレンジ   アメリカ    切干大根   愛知
きゃべつ   群馬      きゅうり   群馬
もやし    栃木      ミニトマト  群馬
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31