終業式の日4

それでは、皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式の日3

通知表は、各クラス担任が子どもたちをよんで、説明しながらわたすクラスがほとんどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の日2

終業式と言えば通知表。本校の通知表には「あゆみ」という名前がついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の日1

終業式は1校時の前半で行いましたが、その後はお楽しみ会をしたり、大掃除をしたり4校時までは各学級思い思いに過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式2

外で気温も低かったので、校長講話を短めに切り上げ、校歌を歌って終業式を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

25日、校庭で終業式を行いました。朝の健康観察で、欠席や風邪気味の子が多かったので、大事をとって体育館で実施する予定を急遽変更し、風通しがよく感染の可能性を少しでも低くするために校庭で行った物です。児童代表の言葉は3年生各クラス児童が2学期にできるようになったことや、来年への豊富を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金)給食献立・産地

【今日の献立】
キャロットライス 牛乳 コンソメスープ
ローストチキン キラキラゼリー

【食材・産地】
にんじん・・・千葉県
玉ねぎ・・・・北海道
大根・・・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県
しょうが・・・高知県
にんにく・・・青森県
ベーコン・・・群馬県
とり肉・・・・岩手県
米・・・・・・福井県

今日のメニューはクリスマスの雰囲気満点です。
盛り付け次第ではクリスマスツリーのよう!
ゼリーは雪のイメージですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・5年生 朝の読み聞かせ3

5年生のようすです。5年生でもご覧の通りしっかり聴いています。このような経験を積んでいると、本が大好きになるでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・5年生 朝の読み聞かせ2

写真は2年生のようすです。読む本の内容も、この時期に合わせてくださっていますから、子どもたちの興味も自然にわきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・5年生 朝の読み聞かせ1

22日(金)、今朝は2年生と5年生の教室で保護者有志の方による読み聞かせ活動が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(木)給食献立・産地

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
牛乳
のっぺい汁
さばのゆずみそかけ
かぼちゃの含め煮

【食材・産地】
さといも・・・埼玉県
にんじん・・・千葉県
だいこん・・・千葉県
ごぼう・・・・青森県
長ねぎ・・・・埼玉県
ゆず・・・・・高知県
かぼちゃ・・メキシコ
さば・・・ノルウェー
とり肉・・・・岩手県
米・・・・・・福井県

5年生学年お楽しみ会3

楽しいひとときはあっという間に過ぎ、最後は表彰式も行いました。優勝は3組でした。しっかり優勝トロフィーも準備してありました。最後は3組が用意した花のアーチをくぐって退場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学年お楽しみ会2

ドッジボールで楽しんだ後は、オニごっこです。しばし童心に返って?!(まだ子どもですが)みんなで夢中になって楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学年お楽しみ会1

21日(木)1校時、校庭で5年生が合同でお楽しみ会をしました。一風変わっていて、3組が企画運営をして、1・2組をご招待して楽しむという趣向です。最初はドッジボールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生体育朝会2

基本練習をした後は、リズムなわ跳びの練習です。みんな一生懸命に跳んでいます。曇り空のどんよりした天気を吹き飛ばすような子どもたちの元気さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年体育朝会1

21日(木)、3・4年生の体育朝会を行いました。各学年短なわ跳びに取り組んでいます。準備運動をした後、見本の子が朝礼台の上でグーパー跳びやあやび、二重跳びなど難しい技を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水)給食献立・産地

画像1 画像1
【今日の献立】
石狩ごはん
牛乳
吉野汁
きんぴらごぼう
じゃがバター


【食材・産地】
にんじん・・・千葉県
長ねぎ・・・・埼玉県
こまつな・・・埼玉県
ごぼう・・・・青森県
じゃがいも・・北海道
とり肉・・・・岩手県
鮭・・・・・・北海道
米・・・・・・福井県

音楽朝会5

歌詞にある「ありがとう」の花が咲くように、心豊かな子どもたちにすくすく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会4

合唱発表会でも感じたことですが、本校児童はとても歌が上手です。心から表現できるということは、素直に育っている子が多いということだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会3

合唱団の歌の後は、全員で今月の歌「ありがとうの花」を歌いました。合唱団の歌の余韻が残る中、みんなが気持ちよく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

28年度学校関係者評価