各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

プログラミング学習2(3年)

11/30(木)、3年生が総合的な学習の時間に「自分だけの水族館を作ろう」という学習を行いました。簡単なプログラムで自分だけの水族館を作って魚を泳がせます。プログラミングの楽しさを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習1

11/29(水)、1年生がプログラミング学習を行いました。
コンピュータで動くおもちゃづくりを通して、ゲーム機やおもちゃなど身の回りの多くのものにコンピュータが埋め込まれ、それらは人がつくったプログラム(命令)に従って動いていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TBS出前授業

11/28(火)、5年生がTBS出前授業を受けました。
「ニュースができるまで」の説明を聞いた後、ニュース編集長体験や放送体験を行いました。よい発声を行うための「アナウンス講座」も昨日に続いて受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育

11/27(月)、テレビ局のアナウンサーを講師に5・6年生がキャリア教育の授業を受けました。アナウンサーの仕事について、そして、アナウンサーとして原稿を読む際に気を付けることについてお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもパーティ

11/27(月)、2年生が育てたさつまいもで、大学いもをつくりました。
その大学いもを1年生と一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中里小ワークショップ

11/25(土)、「2017中里小 ワークショップ」が行われました。
「ナカザトクエスト〜たからものをみつけよう〜」をテーマに、合唱、お話会、ハンドベル演奏、お宝争奪戦など地域のたくさんの方のご協力により、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜校外学習 5

時間どおりに、全員が集まりお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜校外学習 4

ニュースパーク(新聞博物館)見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜校外学習3

引き続き、オリジナルカップヌードル作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜校外学習 2

予定どおり、みなとみらい駅に到着しました。徒歩で「カップヌードルミュージアム」に行き、世界に一つだけのオリジナルカップヌードルを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横浜校外学習 1

好天に恵まれて、5.6年生の校外学習が始まりました。学校から学芸大学駅まで歩いて東横線に乗って横浜に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校周辺の散策

 3年生は5校時に学校周辺を散策し、歩道の花壇の植物の観察を行いました。植物に詳しい主事さんにたくさん質問をし、一生懸命にメモを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートナビ

11/18(土)、「スクールアーツフェスタ〜展覧会〜」2日目には、5・6年生が作品を案内する「アートナビ」を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割り班鑑賞

 展覧会二日目の児童鑑賞はたて割り班鑑賞でした。兄弟学年の、1,6年・2,4年・3,5年で鑑賞しました。上の学年の児童が下の学年の児童に丁寧に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山辺米試食会

 18日の給食は、姉妹校松本市立山辺小学校から送っていただいたもち米を使ったサツマイモごはんでした。普段大変お世話になっている、学校運営委員、学校関係者評価委員、評議員の皆様に来ていただいて試食会を行いました。とてもおいしく、大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会3

金子前副校長先生が展覧会を参観しに来校してくれました。
金子先生の「中里愛」の強さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会2

もみの木保育園太子堂、三軒茶屋保育園のかわいらしい子どもたちが展覧会を見に来てくれました。6年生が「アートナビ」を務めてくれました。
見に来てくれたもみの木保育園太子堂、三軒茶屋保育園のみなさん、そして6年生のみなさん、ありがとうございました。
両保育園の子どもたちの作品は1階会議室に展示してあります。

18日(土)の鑑賞時間は、8:50〜16:00(入場は15:30まで)です。
1階の会議室も含めてぜひご参観ください。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会1

各学年が鑑賞を行い、他の学年の子に「いいねカード」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スクールアーツフェスタ〜展覧会〜」開会集会

11/17(金)、「スクールアーツフェスタ〜展覧会〜」開会集会を行いました。
校長先生のお話の後、パレードリーダーが「中里アートパレード」の振り返りを発表しました。展覧会会場で全校児童の記念撮影や「中里アートパレード」活動の記録の鑑賞も行いました。
今日は、1時間目から5時間目まで「学年鑑賞」となります。保護者や地域の皆様の鑑賞時間は、13:30〜16:00(入場は15:30まで)となります。子どもたちやPTA・地域の方、そして三軒茶屋保育園・もみの木保育園太子堂のみなさんの作品をどうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくクラス

11/15(水)、「わくわくクラス」を行いました。
フリスビー野球、ドッジビー、増えおに、ドンじゃんけん、ドッジボールと各学年が思いっきり体を動かしました。
体と心を‘スイッチオン’の状態にし、1時間目からの学習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31