創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

今日の給食(7月5日)

画像1 画像1
シナモントースト 牛乳 トマトシチュー コーンサラダ

旬のトマトを使ってシチューを作りました。

<主な食材と産地>
玉ねぎ     香川   人参     千葉
じゃがいも   茨城   トマト    愛知
パセリ     千葉   きゃべつ   茨城

豚肉      神奈川

今日の給食(7月4日)

画像1 画像1
ナシゴレン 牛乳 サモサ レタススープ

えび・ひき肉・野菜と赤ピーマン・ピーマン・とうもろこしでカラフルなナシゴレン(インドネシア風チャーハン)ができました。

カレー風味のサモサを餃子の皮で作りました。

<主な食材と産地>
生姜     高知   にんにく     青森
ピーマン   岩手   赤ピーマン    高知
パセリ    千葉   玉ねぎ      香川
じゃがいも  世田谷  人参       千葉
レタス    長野   レモン      愛媛
玉ねぎ    世田谷

豚肉     神奈川  ベーコン     茨城・群馬・千葉

えび     インド


今日の給食(7月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高野めし 牛乳 冬瓜の味噌汁 蒸しとうもろこし

今日は1年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。
玉川小学校のみなさんがおいしく食べてくれますように!という思いで丁寧にむきました。

<主な食材と産地>
ごぼう     群馬   人参     千葉
冬瓜      愛知   ねぎ     茨城
とうもろこし  千葉

鶏肉      岩手   わかめ    徳島

今日の給食(6月30日)

画像1 画像1
魚のかばやき丼 牛乳 きゃべつの塩こんぶかけ 味噌汁

鰯を揚げて蒲焼にしました。

<主な食材と産地>
きゃべつ     長野   じゃがいも     長野
ねぎ       千葉   人参        千葉

いわし      千葉

今日の給食(6月29日)

画像1 画像1
はちみつレモントースト 牛乳 ポトフ 人参サラダ

はちみつ・レモン汁・バターでトーストを作りました。
人参・コーン・ツナ・白ごまでサラダを作りました。
ドレッシングにラッキョウを入れて作りました。

<主な食材と産地>
人参     千葉   玉ねぎ     香川
じゃがいも  世田谷  きゃべつ    長野
セロリ    長野   パセリ     千葉

豚肉     神奈川  ベーコン    茨城・群馬・千葉

29.6.29 6年生演劇鑑賞教室〜こころの劇場〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の演目は「風の中の子どもたち」。玉川小学校は2階席です。開演後は撮影できません。

29.6.29 6年生演劇鑑賞教室〜こころの劇場〜

画像1 画像1 画像2 画像2
目黒 パーシモンホールまで電車で移動します。

6/29 児童集会 間違い探しゲーム

 今朝の児童集会は、間違い探しゲームでした。集会委員がまるで写真のように動かないでポーズをとって、幕がしまって、さあどこが違っているかな?いくつ違っているかみんな必死nで探しています。集会委員会の演技のうまさにびっくりしながらも、楽しく間違い探しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6月28日)

画像1 画像1
バジリコスパゲティ 牛乳 田舎風スープ ブルーベリーマフィン

旬の生のブルーベリーを使ってマフィンを作りました。
ほんのり酸味もありやさしい味になりました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   玉ねぎ     香川
パセリ      千葉   しそ      愛知
人参       千葉   じゃがいも   世田谷
きゃべつ     長野   さやいんげん  埼玉

ベーコン     茨城・群馬・千葉
豚肉       神奈川

鶏肉       岩手

今日の給食(6月27日)

画像1 画像1
キーマカレーライス 牛乳 じゃがいものハニーサラダ さくらんぼ

素揚げにしたじゃがいもと、はちみつを入れたドレッシングで
サラダを作りました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   玉ねぎ     香川
セロリー     長野   人参      千葉
生姜       高知   きゃべつ    長野
りんご      青森   じゃがいも   長野

豚肉       神奈川

さくらんぼ    山形

6/26 英語の学習

 3年生と6年生の英語の学習です。3年生は「気持ち」について学んでいます。おこっている、楽しいなどの表現を学んでいます。
 6年生は、「can」を使った文章を自分で発表していました。どちらも意欲的に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 梅雨の晴れ間?

 とても良い天気とは会いえませんが、このところ梅雨らしい天気が多かったせいか、今日の休み時間は、とてもたくさんの子どもたちが外へ出て遊んでいます。
 やはり、校庭には子どもがよく似合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月26日)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 筑前煮 野菜のごま風味

大量調理で作る煮物は味がしみて、とてもおいしくできました。

<主な食材と産地>
生姜     高知   ごぼう     群馬
人参     千葉   じゃがいも   世田谷
玉ねぎ    香川   きゃべつ    長野
もやし    栃木

鶏肉     宮崎

今日の給食(6月23日)

画像1 画像1
ツナトースト 牛乳 ヌードルスープ ごぼうチップサラダ

素揚げにしたごぼうと炒ったごまをサラダに入れました。

<主な食材と産地>
レモン     広島   玉ねぎ     香川
にんにく    青森   人参      千葉
きゃべつ    茨城   きゅうり    埼玉
ごぼう     群馬   パセリ     長野

豚肉      神奈川 ベーコン     茨城・群馬・千葉

小松菜     埼玉

6/22 校内研究会〜4 年生図工〜

画像1 画像1
本年度1回目のコミュニケーション力を育てるための授業研究です。
「宇宙人を描く」を題材に、楽しい授業になりました。

今日の給食(6月22日)

画像1 画像1
塩やきそば 牛乳 にらたまスープ フルーツヨーグルト

鶏肉・豆腐・野菜の入った卵スープはよく食べてくれました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   生姜     高知
たけのこ     熊本   もやし    栃木
ねぎ       千葉   にら     栃木
玉ねぎ      香川   人参     千葉

卵        秋田   

豚肉       神奈川  鶏肉     岩手

29.6.21 なかたまの学び舎研修会〜世田谷9年教育〜

玉川中学校での授業研究会です。
中町小学校と玉川小学校の教員が授業参観をしました。その後、玉川中校の教員とともに専門とする教科ごとに集まって、更なる授業改善と小学校と中学校との更なる連携のために熱心な話し合いができました。
画像1 画像1

今日の給食(6月21日)

画像1 画像1
パエリア 牛乳 きゃべつのサラダ ミネストローネ
みかんゼリー

トマトの入った具だくさんのスープができました。
みかんの缶詰とみかんジュースでゼリーを作りました。

<主な食材と産地>
玉ねぎ     香川   人参     千葉
ピーマン    茨城   赤ピーマン  高知
きゃべつ    茨城   セロリー   千葉
じゃがいも   長崎

鶏肉      宮崎   ベーコン   茨城・群馬・千葉

いか      中国   えび     パキスタン

今日の給食(6月20日)

画像1 画像1
じゃこと青のりのごはん 牛乳 魚の梅肉焼き 野菜のおかかかけ 
プラム

下味をつけたさわらにでん粉をまぶし、オーブンでぱっりと焼きました。
梅肉ソースとつけて食べました。

<主な食材と産地>
生姜     高知   白菜     長野
小松菜    埼玉   人参     千葉

さわら    福井   じゃこ    タイ

6/19 2年プール開き

 3,4時間目、2年生がプール開きをしました。残念ながら、気温・水温が高くなく、着替えの練習、並び方などを学習し、まずプールに一礼してプール開きを始めました。代表児童が今年の目標を元気よく発表して終わりました。
 自分の目標に向かってしっかり頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31