創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<1日目>
カレーライスを食べた後は片付けです。もとあったようにきれいに洗います。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2
<1日目>
カレーライスの完成です。みんなで「いただきま〜す」。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2
<1日目>
カレーライスが出来上がりました。8等分にして、漬け物をのせて完成です。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<1日目>
カレー作りを始めました。火をおこして、飯盒で米を炊きます。カレーは野菜を切って・・・。
班のみんなで協力します。

川場移動教室の食事(6月12日)

米     川場    じゃがいも     長崎
人参    千葉    豚肉        群馬
玉葱    群馬    バナナ       フィリピン

今日の給食(6月12日)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 さばの塩麹焼き 野菜の海苔和え 鶏ごぼう汁

鯖を塩麹につけて焼きました。
魚の臭みがとれ、やわらかくなりました。

<主な食材と産地>
もやし     栃木   小松菜     埼玉
人参      千葉   ごぼう     熊本
大根      青森   ねぎ      埼玉

さば      ノルウェー 

鶏肉      岩手

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<1日目>
ふじやまビレジに到着しました。開室式後すぐにそれぞれの部屋に入りました。荷物を整理したり、カレー作りの準備をしたりしています。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2
<1日目>
川場村歴史民俗資料館の前庭でお弁当です。その後は集合時間まで遊び、トイレ、出発準備です。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<1日目>
川場村歴史民俗資料館の見学は、クラスごとに自由です。その間、他の2クラスは広場でゆっくり遊びました。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2
<1日目>
川場村に到着しました。これから川場村歴史民俗資料館を見学します。その前に卒業アルバム用に全員で写真を撮りました。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1
<1日目>
赤城高原SAでのトイレ休憩です。赤城山を背景に写真を撮りました。

29.6.12 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った川場移動教室のスタートです。2泊3日安全にそして元気に行ってきます。

6/10 土曜授業日

 今日は第二土曜日ですので、授業日です。土曜日ですが、みんな一生懸命学習に取り組んでいます。休み時間は、だいぶ暑くなっていますが、元気に外で遊んでいます。
 何にでも一生懸命になれること素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月9日)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 五目うま煮 糸寒天のあえ物

サラダに糸寒天を入れました。
酸味のきいた味付けでしたが、よく食べてくれました。

<主な食材と産地>
ごぼう     熊本   人参     千葉
じゃがいも   世田谷  玉ねぎ    兵庫
もやし     栃木   小松菜    埼玉
きゅうり    群馬

豚肉      神奈川

今日の給食(6月8日)

画像1 画像1
鮭ピラフ 牛乳 パリパリサラダ 卵スープ

鮭を入れてご飯を炊きました。
スープには旬のトマトを入れました。

<主な食材と産地>
トマト      愛知   玉ねぎ     兵庫
人参       千葉   パセリ     千葉
大根       青森   きゅうり    群馬
きゃべつ     茨城

鮭        北海道  鶏肉      岩手

卵        秋田


今日の給食(6月7日)

画像1 画像1
キムチ丼 牛乳 中華スープ 果物(河内晩柑)

キムチの辛さを低学年と高学年でかえて作りました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   玉ねぎ     兵庫
ねぎ       千葉   にら      栃木
万能ねぎ     福岡   生姜      高知
人参       千葉   もやし     栃木
白菜       茨城   小松菜     埼玉

豚肉       神奈川  鶏肉      岩手

河内晩柑     愛媛

今日の給食(6月6日)

画像1 画像1
米粉のぱん 牛乳 魚の甘酢あんかけ 粉ふきいも 野菜スープ

白身の魚に衣をつけて揚げ、野菜の甘酢あんをかけて食べました。

<主な食材と産地>
たまねぎ     兵庫   人参     千葉
ピーマン     茨城   じゃがいも  世田谷
きゃべつ     茨城   もやし    栃木
小松菜      埼玉

メルルーサ    アルゼンチン

豚肉       神奈川

6/5 今朝の朝会で

 今朝の朝会では、バスケットの表彰をしました。また、校長先生は「責任」ということで運動会の5,6年生の係活動が立派だったことから、責任についての大切さをお話しされました。とても良い天気で、気持ちの良い全校朝会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月5日)

画像1 画像1
ジャージャー麺 牛乳 かみかみサラダ じゃがいものタルト


6月4日から10日は歯と口の健康週間です。
かみごたえのあるするめをサラダに入れて食べました。
一口30回かんで食べました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   生姜     高知
玉ねぎ      兵庫   人参     千葉
きゅうり     群馬   ごぼう    熊本
大根       青森   じゃがいも  世田谷

豚肉       神奈川


今日の給食(6月2日)

画像1 画像1
きなこ揚げパン 牛乳 春雨スープ ナムル

しっかり揚げたかりかりの揚げパンができました。

<主な食材と産地>
人参     千葉   たけのこ     熊本
干ししいたけ 九州   生姜       高知
ねぎ     千葉   小松菜      埼玉
もやし    栃木

豚肉     神奈川
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31