創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

12/7 マラソン大会

 今日は、2,3,4年生のマラソン大会です。たくさんの保護者の方にお手伝いいただき、みんな力いっぱいがんばって走っています。どの子も一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 「みんなで走ろう」は今日で終わりです。

 2週間にわたって取り組んだ「みんなで走ろう」ですが、今日で終了です。明日は、2,3、4年生のマラソン大会。明後日は5,6年のマラソン大会です。
 1年生は、学級閉鎖のクラスがあるため、12月11日(月)2時間目に延期します。
みんな自分のベストを出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12月6日)

画像1 画像1
ねぎピザトースト 牛乳 さつま芋のシチュー きゃべつサラダ

旬のねぎをたっぷり使ってトーストを作りました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   ねぎ     青森
玉葱       北海道  人参     千葉
さつまいも    茨城   しめじ    長野
ブロッコリー   埼玉   きゃべつ   愛知

ベーコン     茨城・群馬・千葉
鶏肉       岩手

今日の給食(12月5日)

画像1 画像1
スパゲティミートソース 牛乳 ポテト入りフレンチサラダ りんご

よく煮こんだ甘いミートソースができました。

<主な食材と産地>
玉葱     北海道   セロリ     静岡
人参     千葉    ピーマン    茨城
パセリ    千葉    じゃがいも   北海道
きゃべつ   愛知    きゅうり    群馬

りんご    山形

ベーコン   茨城・群馬・千葉
豚肉     神奈川

12/4 全校朝会で

 さあ、12月に入りました。今朝の全校朝会の校長先生のお話は、「ふり返りをしっかりしよう」です。12月に入って今年のふり返り、今学期のふり返りをしっかりやってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12月4日)

画像1 画像1
あんかけチャーハン 牛乳 白菜と春雨のスープ 
もやしのコチジャンかけ

大豆もやしを使ったので歯ごたえのあるもやしのコチジャンかけが出来ました。

<主な食材と産地>
生姜     高知   ねぎ     青森
人参     千葉   大根     世田谷
玉葱     北海道  白菜     群馬
小松菜    埼玉   大豆もやし  栃木
きゅうり   群馬

えび     インド  卵      青森
豚肉     神奈川  鶏肉     岩手


今日の給食(12月1日)

画像1 画像1
菜めし 牛乳 おでん お豆かりんとう

本日も玉川小学校近くの粕谷農園でとれた立派な青首大根を使っておでん、菜めしを作りました。

<主な食材と産地>
大根     世田谷  大根葉     世田谷
人参     千葉   里芋      新潟
さつまいも  千葉

12/1 3年1組ふれあい給食に取材がきました。

 今週3年生が取り組んでいる「ふれあい給食」にNHKとイッツコムから取材を受けました。
「せたがやそだち」の野菜を使い、地元の農家の方や調理員さんたちといっしょに給食をいただく様子をビデオに録ってもらいました。
 NHKは今日の6時の放送だそうです。この学習で、「せたがやそだち」についてちょっと理解できた気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31