創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

今日の給食(6月22日)

画像1 画像1
塩やきそば 牛乳 にらたまスープ フルーツヨーグルト

鶏肉・豆腐・野菜の入った卵スープはよく食べてくれました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   生姜     高知
たけのこ     熊本   もやし    栃木
ねぎ       千葉   にら     栃木
玉ねぎ      香川   人参     千葉

卵        秋田   

豚肉       神奈川  鶏肉     岩手

29.6.21 なかたまの学び舎研修会〜世田谷9年教育〜

玉川中学校での授業研究会です。
中町小学校と玉川小学校の教員が授業参観をしました。その後、玉川中校の教員とともに専門とする教科ごとに集まって、更なる授業改善と小学校と中学校との更なる連携のために熱心な話し合いができました。
画像1 画像1

今日の給食(6月21日)

画像1 画像1
パエリア 牛乳 きゃべつのサラダ ミネストローネ
みかんゼリー

トマトの入った具だくさんのスープができました。
みかんの缶詰とみかんジュースでゼリーを作りました。

<主な食材と産地>
玉ねぎ     香川   人参     千葉
ピーマン    茨城   赤ピーマン  高知
きゃべつ    茨城   セロリー   千葉
じゃがいも   長崎

鶏肉      宮崎   ベーコン   茨城・群馬・千葉

いか      中国   えび     パキスタン

今日の給食(6月20日)

画像1 画像1
じゃこと青のりのごはん 牛乳 魚の梅肉焼き 野菜のおかかかけ 
プラム

下味をつけたさわらにでん粉をまぶし、オーブンでぱっりと焼きました。
梅肉ソースとつけて食べました。

<主な食材と産地>
生姜     高知   白菜     長野
小松菜    埼玉   人参     千葉

さわら    福井   じゃこ    タイ

6/19 2年プール開き

 3,4時間目、2年生がプール開きをしました。残念ながら、気温・水温が高くなく、着替えの練習、並び方などを学習し、まずプールに一礼してプール開きを始めました。代表児童が今年の目標を元気よく発表して終わりました。
 自分の目標に向かってしっかり頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 全校朝会

 今朝の全校朝会では、校長先生が「夏至」についてのお話をされました。1年間にある24節気のひとつです。季節の色々な風物詩について学ぶことも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6月19日)

画像1 画像1
シシジューシー 牛乳 もずくスープ サーターアンダギー

沖縄料理の献立です。
サーターアンダギーはレーズンを入れて作りました。
よく食べてくれました。

<主な食材と産地>
生姜     高知   人参     千葉
さやいんげん 千葉   玉ねぎ    香川
小松菜    埼玉   ねぎ     千葉

豚肉     神奈川

鶏肉     青森

今日の給食(6月16日)

画像1 画像1
五目ごはん 牛乳 いかのかりんと揚げ じゃがいもの味噌汁

みりん・醤油で味つけしたいかにでん紛をまぶして揚げました。
よく食べてくれました。

<主な食材と産地>
人参     千葉   ごぼう     熊本
さやいんげん 千葉   じゃがいも   長崎
ねぎ     千葉

鶏肉     岩手   いか      中国

6/16 3年生プール開き

 3年生がプール開きをしました。合図の確認、並び方、バディの仕方、シャワーの浴び方などを学習し、まだ、ちょっと肌寒いので、一度入って今日は終了しました。
 安全に楽しくそして、めあてを達成できる水泳指導になるよう頑張ります。
画像1 画像1

今日の給食(6月15日)

画像1 画像1
プルコギ丼 牛乳 わかめスープ 小玉すいか

野菜のたっぷり入ったプルコギ丼ができました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   生姜     高知
玉ねぎ      香川   人参     千葉
きゃべつ     茨城   ピーマン   茨城
ねぎ       千葉

鶏肉       宮崎   豚肉     神奈川

小玉すいか    茨城

6/15 音楽集会

 今朝は、音楽に集会でした。「大空賛歌」を全員で大きな声で歌いました。きれいな声が出ていて素晴らしい合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1
<3日目>
道の駅「田園プラザ」では川場村でお土産を買いました。これから帰校します。

川場移動教室の食事(6月14日)

<主な食材と産地>
きゃべつ     群馬    人参     千葉
きゅうり     群馬    米      川場
わかめ      中国    鶏肉     群馬
ブロッコリー   アメリカ  ごぼう    中国

今日の給食(6月14日)

画像1 画像1
ピザトースト 牛乳 コーンサラダ パンプキンポタージュ

玉ねぎ・人参・かぼちゃを使ってポタージュを作りました。
食パンでクルトンを作り、のせて食べました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   玉ねぎ     兵庫
ピーマン     茨城   人参      千葉
かぼちゃ     鹿児島  きゃべつ    茨城

ベーコン     茨城・群馬・千葉

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<3日目>
むらめぐり終了です。
道の駅「田園プラザ」に到着しました。早速最後の昼食です。ここでお土産を買ってからバスで学校に帰ります。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<3日目>
りんご園に到着しました。今年の川場移動教室は春ため、りんごの収穫はできません。今日はりんごジュースをいただきました。その後、りんご作り農家のお仕事について詳しくお話をしていただきました。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<3日目>
愛宕山に登りました。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2
<3日目>
むらめぐり スタートです。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1
<3日目>〜閉室式〜
片づけの手際がよくできたおかげで、予定していた時間より早く開室式ができました。

29.6.12〜14 5年生移動教室〜川場村〜

画像1 画像1 画像2 画像2
<3日目>
朝食は準備も集合も時間通りにできました。
この後は、部屋の片づけと掃除、むらめぐりの準備等々です。今日一日元気に過ごすためにもりもり食べます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31