部活動合宿

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月1日より3泊4日で山梨県北杜市で部活動合宿を行います。学校を8時40 分に出発し、途中渋滞にあうこともなく11時15に到着しました。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(水)午後、1学期終業式を控え、全員で大掃除を行いました。教室、玄関、特別教室など普段より念入りに掃除をして、終業式、夏休みを迎えます。

花プロジェクト その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会役員の発案で、70周年記念として式典開催時に「花を咲かせよう」ということになりました。普段から昇降口付近に花がありますが、コスモスの種をまきました。当日、見事な花が咲き誇ることを願っています。

第1回家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(水)第1回家庭教育学級が行われました。今年度の千歳中学校のスローガンは「伝えよう未来に 羽ばたく子供たちへ」として年3回開催されます。今回は太子堂調理場から場長の小川様と管理栄養士の田中様をお招きし、”成長期の子供に求められる食事と栄養”をテーマに講演していただき、その後、給食試食会を行いました。

サバイバルキャンプin塚戸小

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(土)みのりの学び舎 塚戸小学校で、サバイバルキャンプが行われ、本校の一年生24名が「中学生サポーター」として参加しました。応急措置や炊き出しの下準備などきちんと活躍していました。

放課後補習教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(月)本日、放課後補習教室が行われました。数学と英語1・2年生と3年生に分かれて、それぞれの教科2時間。2時間とも参加する生徒も数多くいました。普段教えていただいていない先生の授業、皆真剣に取り組んでいました。

スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日にスポーツテストが行われました。ハンドボール投げ、立幅跳びなど、各学年2時間を予定していましたが、どの学年も順調に計測をすることができました。

教育実習生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3週間の教育実習も明日10日で最終となります。今日はそれぞれまとめとして研究授業を行いました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日(土)さわやかな晴天のもと第70回運動会が開催されました。全校生徒678名で行われる運動会はどの競技も迫力があります。

運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 31日(水) 3日後の運動会に向けて予行を行いました。生徒会、運動会実行委員だけでなく多くの生徒が運動会の運営に携わっています。全体の流れを知り、より良い運動会にしようと頑張っていました。

運動会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の土曜日の運動会にむけて、23日からレク種目・選抜リレーの朝練習が行われています。また、授業では、それぞれの種目の練習をみんなで協力して仕上げています。

PTAによる花壇植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2
本日午前中、PTA文化厚生委員会のメンバーを中心に玄関周りの花壇の植え替え作業が行われました。

ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1 画像2 画像2
26日(金)6校時 1年生を対象にピットクルー株式会社から鈴木くるみ様をお招きして、ネットリテラシー醸成講座が開催されました。「インターネットを使うときに知っておきたい大切なこと」を学びました。

教育実習生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の生徒朝礼で各委員長からの連絡と実習生の紹介を行いました。
5月22日(月)から3週間、教育実習生の実習が始まりました。今年は保健体育と数学の教員を目指している、男女2名の実習生を迎えました。実習生を迎えることにより、新たな後進の育成を図るとともに、生徒たちにも新たな出会いや経験を得られる良い機会と考えています。

移動教室 最終日2

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山五合目までバスで登り、奥庭を散策しました。お土産を買って、いよいよ東京に帰ります。

移動教室 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
早朝霧が立ちこめていたのが、朝食を食べ終わった頃すっきりと晴れ、雄大な富士山の姿が目の前に現れました。この移動教室で初めて富士山を見ることができました。

移動教室 2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
夕方から雲も切れ、キャンプファイアーを行うことができました。明日は最終日、富士山五合目に行く予定です。その後帰校となりますが、渋滞を避けるため東名高速を利用します。

移動教室 2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
酪農体験では餌やり、搾乳と牛に触れることができました。バターを自分達で作って試食も行いました。

移動教室 2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑の休暇村でのオリエンテーリングは最初の班がスタートして28分後に最後の班がスタートします。

移動教室 2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時起床。残念ながら昨日同様、雲が被い富士山の姿は見られませんが、子どもたちはみな元気に2日目の朝を迎えました。今日は午前中はオリエンテーリング、午後は酪農体験の予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31