上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は道徳についての勉強です。生徒は授業で、大人は協議会でそれぞれ学びを深めました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年になり、図書室にも百人一首関連の本が並んでいます。夏目漱石も睨みを聞かせています。

歓迎

画像1 画像1
来週、カナダのウィニペグ市の中学生が本校を訪問します。2年生を中心に、一生懸命準備をしてくれています。

面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2
先生方全員による3年生面接練習。きっと当日には今日の練習でのアドヴァイスを思い出すことでしょう。

授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時、1年生は数学のテストに黙々と取り組みます。2年生は来月の校外学習の準備に大忙しです。そして3年生の教室からは、道徳の授業の様子が聞こえてきます。3学期が始まりました。

感謝状

画像1 画像1
昨年のトライアングルフェスタで近隣中学校の有志で行った模擬店。収益金を団体に寄付したことについて、感謝状を世田谷区からいただきました。本校の生徒も2名贈呈式に参加しました。

2学期終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏から秋へと歌声が響き、秋から冬へと自分自身を見つめる学習があり、今日2学期終了です。今年1年お世話になりました全ての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の学年集会。夏に始まり、冬に終わる今学期の道のりを振り返り、新年に備えています。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タイトルの異なる新聞の数々。株式会社の学習で学んだ商品。2年生のフロアに最上級生の足音が聞こえてきます。

避難訓練

画像1 画像1
今日は予告なしの避難訓練でした。524名の生命を守る方法を考える時間です。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の校外学習の準備が始まりました。「平和」をテーマにした都内巡りです。

感謝

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会の呼びかけに応えたユニセフ募金。感謝状が届きました。教室にも感謝の気持ちが満ち溢れています。

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アドヴェントカレンダーも1日が積み重なって、本の紹介も進んでいます。昨日のトップアスリート講演会と関連するオリンピック・パラリンピック関連の本もあります。手に取ってみてください。

部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講演会後は、部活動もご指導いただきました。バスケットボールに対する真摯な姿勢が伝わる1時間でした。部員も大喜びでした。

トップアスリート講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アースフレンズ東京Zで活躍中のプロバスケットボール選手による講演会がありました。
冒頭から華麗なシュートを見せてくれて、全校生徒はもちろん保護者の方や教職員も、夢中になりました。

保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は厳しい寒さの中、保護者会にご来校いただきありがとうございました。2学期も残りわずかとなりました。日頃より、本校へのご理解、ご協力に深く感謝申し上げます。  

キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本証券業協会の方を講師にお招きしてのキャリア教育。テーマは株式会社です。社名と社長を決め、商品開発を実際に体験することができました。 

理科室

画像1 画像1 画像2 画像2
理科室前の掲示板にノーベル賞受賞者が並んでいます。きっとこの方たちにも第一歩があったことでしょう。理科室から未来へとはばたいてください。

Art Street

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校東側3F美術室とI組前の通路は、まさに「芸術通り」です。生徒の作品に囲まれた空間が皆さんをお待ちしています。いつでもご覧ください。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
保健給食委員会、整美委員会、落ち葉掃き表彰と生徒会活動の報告、連絡で充実した朝礼でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31