上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

体力向上部

画像1 画像1 画像2 画像2
卓球の試合に挑戦する体力向上部。休日返上の練習の成果が感じられます。応援の保護者の皆様、ありがとうございました。

部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も校庭、体育館、格技室で部活動です。冬の日差しを浴びて、気持ちよさそうです。

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
アドヴェントカレンダーから毎日1冊ずつの本の贈り物。嬉しい企画です。翌日が楽しみな12月。

落ち葉掃き最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が心配されましたが、予定通り落ち葉掃きが行われました。初冬の佇まいが感じられます。

本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4階の1年生の廊下を歩くと、各クラス本の紹介でいっぱいです。見ているだけで、楽しい気持ちになってきます。

授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
温かな日差しの中で、今日も授業が進んでいます。くすのきの大木も授業を眺めています。

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
まもなく師走です。12月12日は1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)「いい字一字」で漢字の日だそうです。図書室に入ると、いろんなことを知ることができますね。今年の漢字も募集中です。

合同マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は台風の影響で、会場を変更してのマラソン大会。毎朝校舎の周囲を走った努力が実りました。I組のみなさん、関係の皆さま、本当にご苦労様でした。ありがとうございました。

トライアングルフェスタ寄付金贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トライアングルフェスタの売上金から寄付金として贈呈することができました。おいしいお料理もいただき、心も身体も温まるひとときでした。お世話になりました関係各位の皆さまに心より御礼申し上げます。

ウィニペグ滞在記

画像1 画像1
9月にカナダ・ウィニペグ市でのホームステイを経験した2名の報告書が校長室前に掲示されています。ご来校の際には御覧ください。

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3日間の落ち葉掃き。初日は3年生でした。落ち葉のじゅうたんから模様替えしています。

朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1日の始まりが、気持ちの良い朝です。

第3回家庭教育学級

画像1 画像1
今回の家庭教育学級のテーマは「片づけ」でした。会場は冬の寒気を感じる格技室だったにもかかわらず、100名もの保護者の方が参加してくださいました。90分があっという間でした。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
温知学舎烏山小学校では、17日(金)より展覧会が行われています。上祖師谷中学校の作品も展示させていただいています。

マラソン大会試走会

画像1 画像1
今年度は台風の影響で二子玉川河川敷が使用できない関係で、第一生命グランドをお借りしての開催となりました。I組全員でコースの下見に出かけています。

期末考査最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日から始まった期末考査もいよいよ最終日を迎えています。試験直前の学習時間から校舎もグランドも全体が静寂に包まれています。

I組

画像1 画像1 画像2 画像2
I組教室前が華やかになっています。美術の時間に教わった技法を使っての作品の完成です。今までの学習の成果が感じられます。

新聞

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室前に、新聞の構成や内容についてのコーナーが新設されました。一歩足を踏み入れると、新聞が置いてあります。

トライアングルフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天に恵まれたトライアングルフェスタ。本校からも5店舗お世話になりました。ポップコーン、チョコバナナ、ミニパフェ、焼きそば、たこ焼きと元気の良い声が聞こえてきます。運営に携わられた関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
受験お役立ちコーナーが新設されています。入試に出た出典本を紹介してくださいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31