瀬田小学校のホームページにようこそ!

3月19日(月)給食

画像1 画像1
[献立]6年生卒業祝い
赤飯 牛乳 魚の塩焼き 沢煮椀 お楽しみデザート
[食材産地]
こめ:山形県 だいこん:神奈川県 にんじん:千葉県
もやし:栃木県 ねぎ:千葉県 こまつな:埼玉県
ぶたにく:神奈川県 さわら:韓国

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月19日(月)
あと一週間ほどで今年度も終わりです。今日は、今年度最後の全校朝会でした。
校長先生のお話や、活躍した児童の表彰がありました。
今週の目標は「身のまわりのものを整理整頓しましょう」です。

3月16日(金)給食

画像1 画像1
[献立]
バターロールパン 牛乳 スペイン風オムレツ
ブロッコリーとコーンのソテー ミネストラスープ
[食材産地]
じゃがいも:鹿児島県 たまねぎ:北海道 パセリ:静岡県
ブロッコリー:愛知県 もやし:栃木県 にんじん:千葉県 
セロリ:愛知県 かぶ:千葉県 トマト:愛知県 
ぶたにく:神奈川県

3月15日(木)給食

画像1 画像1
[献立] 
ソース焼きそば 牛乳 ジャンボぎょうざ 塩ナムル くだもの
[食材産地]
たまねぎ:北海道 にんじん:千葉県 きゃべつ:愛知県
もやし:栃木県 にら:茨城県 しょうが:高知県
ねぎ:愛知県 にんにく:青森県 こまつな:埼玉県
いちご:佐賀県 ぶたにく:神奈川県

3月14日(水)給食

画像1 画像1
[献立]
揚げパン 牛乳 肉団子入り春雨スープ つぶつぶみかんゼリー
[食材産地]
にんじん:千葉県 しょうが:高知県 ねぎ:千葉県
もやし:栃木県 こまつな:埼玉県 とりにく:宮崎県

3月13日(火)給食

画像1 画像1
[献立]
中華丼 牛乳 大豆とじゃこの甘辛あえ
[食材産地]
こめ:山形県 にんにく:青森県 しょうが:高知県 
にんじん:千葉県 ねぎ:千葉県 はくさい:兵庫県
チンゲンサイ:茨城県 いか:青森県 えび:インド
ちりめんじゃこ:タイ ぶたにく:神奈川県

3月12日(月)給食

画像1 画像1
[献立]
青菜のチャーハン 牛乳 鶏肉の南蛮やき チャオポーツァイ くだもの
[食材産地]
こめ:山形県 こまつな:東京都 ねぎ:千葉県 しょうが:高知県
にんにく:青森県 にんじん:千葉県 もやし:栃木県 きゃべつ:愛知県
にら:茨城県 チンゲンツァイ:茨城県 清見オレンジ:和歌山県
とりにく:宮崎県 ぶたにく:神奈川県

全校朝会

3月12(月)
校長先生は3.11の震災のお話をされ、「今、自分たちが元気よく遊んだり、勉強したりできることを、幸せに思ってほしい」と伝えてくださいました。
今週の生活目標は、「身のまわりの物を整理整とんしましょう」です。もうすぐ1年間の終わりです。整理整頓に取り組みましょう。

画像1 画像1

4年生 2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月10日(土)
自分自身の成長を振り返り、今まで支えてくださった方々に感謝の気持ちをもち、それを伝える会でした。
自分の特技や、支えてくれた方への思いなどを発表しました。

2年生 あしたへダッシュ!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今できるようになったことを表現したり、育ててくれたことに感謝を伝えたりしていました。

2年生 あしたへダッシュ!(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
生まれてからの自分を振り返り、自身の成長を感じていました。

2年生 あしたへダッシュ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日(土)
生活科の授業で、生まれてから今までの成長記録をまとめました。
今日は、できるようになったことや自分のすてきをみつけて、発表をしました。

3月9日(金)給食

画像1 画像1
[献立]
カツカレー 牛乳 春野菜サラダ
[食材産地]
こめ:山形県 にんにく:青森県 たまねぎ:北海道
セロリ:愛知県 にんじん:千葉県 じゃがいも:北海道
りんご:青森県 しょうが:高知県 きゃべつ:愛知県
アスパラガス:栃木県 ぶたにく:神奈川県

3月8日(木)給食

画像1 画像1
[献立]
スパゲティミートソース 牛乳 コーン入りフレンチサラダ
くだもの
[食材産地]
たまねぎ:北海道 セロリー:愛知県 にんじん:千葉県
ピーマン:宮崎県 パセリ:静岡県 きゃべつ:愛知県
きゅうり:群馬県 せとか:愛媛県 ぶたにく:神奈川県

3月7日(水)給食

画像1 画像1
[献立]
こめ:山形県 たまねぎ:北海道 ねぎ:埼玉県 キャベツ:愛知県
にんじん:千葉県 にら:茨城県 ぶたにく:神奈川県

3月6日(火)給食

画像1 画像1
[献立]
わかめごはん 牛乳 魚のフライ かぶのレモンじょうゆかけ
フルーツ寒天
[食材産地]
こめ:山形県 かぶ:千葉県 レモン:愛媛県 鮭:チリ

3月5日(月)給食

画像1 画像1
[献立]
ビスキィーパン 牛乳 クリームスープ ビーンズサラダ
[食材産地]
たまねぎ:北海道 にんじん:千葉県 じゃがいも:北海道
きゅうり:千葉県 とりにく:宮崎県

3月2日(金)給食

画像1 画像1
[献立]ひな祭り献立
ちらしずし 牛乳 魚の塩こうじ焼き ごまあえ くだもの
[食材産地]
こめ:山形県 ごぼう:青森県 にんじん:千葉県 れんこん:茨城県
いんげん:沖縄県 なのはな:徳島県・福岡県 いちご:栃木県
えび:インド あまだい:ベトナム

2年次研修 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(金)
2年次研修の研究授業として、2年生で算数の授業を行いました。
「データの活用」の単元で、オリンピックマスコットキャラクターの投票数について考察をするという内容でした。

感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日(水)
体育館に児童、保護者、地域の方々、教職員が集まり、感謝の会が開かれました。
6年生の児童たちは、今までお世話になった方々に感謝の気持ちを伝えるために、仕事を分担し、劇や演奏なども練習してきました。
保護者の方々も、お忙しい中準備に協力してくださり、すてきな合唱も贈ってくださいました。
あたたかい空気に包まれた会となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

生活時程表

保健だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年