駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

剣道部

画像1 画像1
格技室では剣道部が活動しています。
木刀を使っての稽古です。張りつめた空気の中、真剣に取り組んでいます。(遠藤)

バスケットボール部

画像1 画像1
体育館ではバスケットボール部が活動中です。
男子は練習内容の説明を真剣に聞いていました。女子は2メンをやっていました。(遠藤)
画像2 画像2

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部が活動しています。
プール下が雨天練習場になっています。トスバッティングやバドミントンのシャトルを打つ練習をしていました。自分のミートポイントまできちんとひきつけて打つことを意識しましょう。(遠藤)

バドミントン部

バドミントン部が体育館で活動しています。
スマッシュや羽上げなどの練習をしていまいた。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール部

画像1 画像1
体育館ではバレーボール部が活動しています。
男子と女子でゲーム形式の練習をしていました。(遠藤)
画像2 画像2

家庭科部

今日の家庭科部はロールケーキ、フルーツポンチ、フルーツ白玉を作っていました。
ロールケーキがとてもきれいにできていました。どれもとても美味しそうでした。3年生が今日の活動をもって引退になるようです。お疲れ様でした。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定

放課後、漢字検定が行われました。
60名の生徒が受験をしています。全員合格めざしてがんばりましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年D組の放課後練習の様子です。
前半は多目的室での練習、後半は体育館のステージを使っての練習でした。
本番と同じように課題曲から自由曲までを通して練習をしました。体育館で歌ってみて、教室では気づかない自分たちの課題が見えてくると思います。来週からの練習にいかしていきましょう。片付けも協力して行うことができました。
合唱コンクールまであと8日。(遠藤)

雨の日の部活動

画像1 画像1
雨が降っているので、プール下では野球部、音楽室前では陸上競技部が活動しています。
清々しい秋空の下で練習できる日が待ち遠しいですね。(遠藤)
画像2 画像2

合唱コンクールクラス練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目はピアノがある特別教室で2年生のクラス練習です。
1度歌うごとに実行委員やパートリーダーがアドバイスをして、それを意識しながら次の練習をしていました。合唱コンクールまであと9日、いい合唱にしていきましょう。(遠藤)

2年生 理科

2年生の理科の授業です。
電流の大きさを測定する実験を行っていました。実験後の考察を大切にしましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業の様子です。
タブレットPCや新聞を用いて、衆議院議員選挙の各政党の政策を調べ、比較をしていました。(遠藤)

バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館ではバスケットボール部が活動しています。
ドリブルからの1対1の練習です。オフェンスもディフェンスも全力でやりましょう。(遠藤)

バドミントン部

画像1 画像1
バドミントン部が体育館で活動しています。
基礎打ちです。どのショットも自在に使いこなせるようになりましょう。(遠藤)

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
格技室では卓球部が活動しています。
フットワークを使って回り込んで打ち返す練習です。しっかりと足を動かしましょう。(遠藤)

合唱コンクール学年練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の合唱コンクール学年練習の様子です。
合唱コンクール実行委員が中心となり、練習を進めています。
入場から退場までの流れを確認しました。本番でスムーズに行えるようにきちんと覚えておきましょう。(遠藤)

校庭の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
雨は上がっていましたが校庭はまだ使える状態ではなかったので、陸上競技部やサッカー部はプール下で活動していました。(遠藤)

合唱コンクール実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱練習を終えて、実行委員会が放課後集合しました。

坂本先生からは、現在のクラス合唱練習取り組みについて「実行委員を中心に良くやっている」と嬉しいコメントをいただきました。

また、学年練習やプログラム、クラスアピールの確認がありましたね。
ルールを守ってより良い時間を過ごしてください。

実行委員長からは「5分前行動をして、時間を有効に使って良い合唱をつくりましょう」と声かけがありました。

温かい拍手が委員からあり、和やかな雰囲気となりました。

残り数日しかありません。良い合唱にしていきましょう。(加部)

合唱コンクール 放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後練習です。
男子は廊下でパート練習、教室では電子ピアノを使ってアルト、ソプラノが練習しています。
パート練習で細かいところを確認した後、全員で合わせていました。歌いだしをそろえることや、伸ばすところはしっかり伸ばすことなどを少しずつ修正していきましょう。
合唱コンクールまであと11日。(遠藤)

合唱コンクール 朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールの朝練の様子です。
廊下でパート練習をしたり、教室の中でみんなで合わせたりと、それぞれのクラスで練習に取り組んでいます。
時間を守って片付けまでできるようにしましょう。(遠藤)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20
(火)
卒業式
3/21
(水)
春分の日
3/22
(木)
球技大会(1)(2)
3/23
(金)
修了式
3/26
(月)
春季休業日始

学校概要・基本情報

1学年だより

2学年だより

3学年だより

3学年進路だより

図書館だより

給食献立

Weekend HomeWork 2年