創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

今日の給食(9月19日)

画像1 画像1
ふき寄せご飯 牛乳 さんまの塩焼き 沢煮椀

栗の入った混ぜご飯です。
塩をふって焼いた秋刀魚には大根のおろしをつけました。

<主な食材と産地>
人参     北海道   しめじ     長野
大根     北海道   もやし     栃木
ねぎ     茨城    小松菜     埼玉

鶏肉     岩手    豚肉      神奈川

秋刀魚    北海道   くり      熊本・愛媛

9/19 6年生の授業

 6年生の授業の様子です。家庭科でクッション作りをしています。不思議なもので集中するとみんな背中が丸くなります。どの子も集中して作業に取り組んでいます。また、他のクラスでは英語の学習です。世界のいろいろな観光地について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9月15日)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 魚の南部焼き 野菜の甘酢かけ 味噌汁

鮭に下味をつけてごまをふって焼きました。

<主な食材と産地>
きゃべつ     群馬   もやし     栃木
人参       北海道  生姜      高知
じゃがいも    北海道  ねぎ      秋田

わかめ      徳島

鮭        北海道

9/15 玉チャレ

 今朝は、2年、5年、6年の玉チャレでした。みんなで体を動かします。体を使ったジャンケン、スキップ、ケンケン、サイドステップなどを使って楽しく運動をしました。来週は、1年、3年、4年が挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月14日)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 いかとじゃが芋の揚げ煮 ささみのスープ

いかとじゃが芋を揚げて野菜と合わせて食べました。
みそ味でおいしくできました。

<主な食材と産地>
じゃがいも     北海道   ピーマン     青森
赤ピーマン     高知    人参       北海道
玉葱        北海道   ねぎ       秋田
もやし       栃木    生姜       高知

ささみ       岩手    いか       ペルー

9/14 5年計測とすこやかタイム

 今日は、5年生の計測とすこやかタイムでした。みんな1学期より大きくなっていました。さすが成長期の5年生です。
 また、「すこやかタイム」では、「骨」について学びました。一番骨が成長する今の時期にしっかり「こつ(骨)こつ(骨)貯金」をして、骨の質を丈夫にしましょうというお話です。
 ちなみに「こつこつ貯金は、1,栄養をとる 2,睡眠をとる 3,運動をする 4,日光を浴びる  ことだそうです。すべて健康によいことですので、是非取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13  2年生 研究授業

 2の2の研究授業です。体育「体作り運動」をやりました。それぞれが声をかけ合いながら楽しく運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月13日)

画像1 画像1
ソース焼きそば 牛乳 大豆とじゃこの甘辛揚げ フルーツポンチ

みかんの缶詰のかわりにりんごの缶詰を使用しました。
さっぱりとしたフルーツポンチができました。

<主な食材と産地>
玉葱     北海道   人参     北海道
きゃべつ   群馬    もやし    栃木
ニラ     栃木

豚肉     神奈川   じゃこ    タイ

29.9.12 水泳記録会〜6年生〜

画像1 画像1
玉川中学校の温水プールをお借りして、水泳記録会を行いました。6年間の水泳指導の成果を記録に残します。
多くの保護者の方々が応援に来てくださいました。ありがとうございました。
6年生はもてる力を発揮しようと、皆頑張りました。

9/12 4年生計測

 今日は、4年生の計測です。夏休みが明けてみんなだいぶ大きくなりました。
画像1 画像1

今日の給食(9月12日)

画像1 画像1
はちみつレモントースト 牛乳 ポトフ りんご

レモンの果汁をしぼって蜂蜜と一緒にパンにぬりトーストしました。
よく食べてくれました。

<主な食材と産地>
レモン     高知   人参     北海道
玉葱      北海道  じゃがいも  北海道
きゃべつ    群馬   セロリー   長野
パセリ     長野   りんご    青森

豚肉      神奈川

今日の給食(9月11日)

画像1 画像1
スタミナ丼 牛乳 はりはり漬け わかめスープ

<主な食材と産地>
にんにく     青森   生姜     高知
玉葱       北海道  人参     北海道
ピーマン     岩手   ねぎ     秋田

鶏肉       岩手   豚肉     神奈川

わかめ      徳島

29.9.11 中学校授業体験〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかたまの学び舎 玉川中学校に行き、中学校の授業を体験させていただきました。

9/11 全校朝会で

 朝会では、校長先生が「秋」の様子についてお話ししました。学校で実った稲穂や香川県から送られてきたカボチャを見せて、お話ししました。だんだん秋の様子が見えてきますね。
 実は、昇降口にいろいろな季節の様子を展示しています。時間のあるときに是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 朝会での表彰

 今朝の朝会では、バスケットボール、野球、サッカーの表彰をしました。その団体も熱心に練習に取り組みよい結果を残しました。
画像1 画像1

9/8 3年、1年、今年最後の水泳指導

 3年生は1,2時間目だったので、水温・気温が低くプールには入れませんでしたが、火曜日に入っていたので、体育着でプール納めをしました。
 1年生は、やっと水温・気温が上がったので、検定を実施して今年のプールは終了になりました。
 5年生は、今日検定を実施し、今後の予定はまだ決まっていないそうです。
 今年の夏は、晴れの日が少なくちょっと残念な水泳指導でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月8日)

画像1 画像1
ごはん 韓国風ふりかけ 牛乳 魚の甘酢あんかけ 卵スープ

にんにく・ごまと調味料で焼き海苔を炒めてふりかけを作りました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   玉葱     北海道
人参       北海道  ピーマン   岩手
小松菜      埼玉

メルルーサ    アルゼンチン

卵        青森 

9/7 児童集会

 今朝の児童集会は集会委員会主催のゲーム集会でした。川場移動教室や日光林間学園のことがクイズに出されました。みんな楽しくゲームに参加していました。
画像1 画像1

今日の給食(9月7日)

画像1 画像1
ホワイトピラフ 牛乳 ジャーマンポテト 野菜スープ

<主な食材と産地>
玉葱     北海道   人参     北海道
ピーマン   岩手    じゃがいも  北海道
きゃべつ   群馬    セロリ    長野
小松菜    埼玉

えび     中国    いか     ペルー

鶏肉     岩手    ベーコン   茨城・群馬・千葉

今日の給食(9月6日)

画像1 画像1
きなこ揚げパン 牛乳 春雨スープ 華風きゅうり

みんなの大好きな揚げパンです。よく食べてくれました。
<主な食材と産地>
にんじん    北海道   生姜     高知
ねぎ      青森    小松菜    埼玉
きゅうり    群馬    にんにく   青森

豚肉      神奈川
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31