体育祭(男子代表リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム15番、男子代表リレーです。
いよいよ、最後の種目です。
スピードのある走りを見せてくれました。

体育祭(女子代表リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム14番、女子代表リレーです。
走りに自信のある代表選手の登場です。
どんどんバトンが渡っていき、とてもかっこよかったです!

体育祭(大ムカデ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム13番、3年 大ムカデです。
かぐや姫に続いて、ダースベーダーが3年生の前に現れました!

さすが3年生!息ぴったりに前進していました。

体育祭(竹取物語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム12番、2年生の竹取物語です。
かぐや姫が2年生の前に現れました!
全員がかぐや姫のために、力を合わせて竹を取り合いました。

体育祭(1年 学年リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム11番 1年全員リレーです。
大きなバトンミスなく、全員が全力で走りました。

体育祭(大綱引き)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム10番、大綱引きです。
各クラスからの代表者が出場しました。
全員で息を合わせて、綱を引きました。

体育祭(昼食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆様、お忙しい中、お弁当を作っていただき、ありがとうございました。たくさん動いてお腹を空かせた生徒がとても美味しそうに、お弁当を食べていました。放送で「栄光の架橋」が流れたときには、2年D組全員が大熱唱。素敵な歌声でした。午後も頑張ろう!

体育祭(3年 全員リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム8番、3年 全員リレーです。
3年生らしい、格好良いバトン渡しを見せてくれました。

体育祭(2年 全員リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム7番、2年 全員リレーです。
バトンを渡す練習をしたこと、順番をみんなで考えたことなど
今までの努力が実るのか...
全員が全員を応援していて、ぐっとくるものがありました。

体育祭(台風の目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム6番、1年学年種目 台風の目です。
走って、回って、走って、跳んで、また走って...
元気な1年生の姿を見ることが出来ました。

体育祭(らる保育園参加種目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム5番、らる保育園参加種目です。
らる保育園園児さんと、砧南中学校生徒会で、
アンパンマンの曲に合わせて、楽しく踊りました。
ダンスを見ていた客席が、めろめろになりました。

体育祭(男子100M走)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム4番、男子100M走です。
女子同様に気持ちの良い走りでした。
脚の回転の速さにただただ驚くばかりでした。

体育祭(女子100M走)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム3番、女子100M走です。
気持ちの良い走りを見せてくれました。

体育祭(男子1500M)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子1500M走です。
女子よりも長い距離を走りましたが、
さすが男子!という走りを見せてくれました。

体育祭(女子800M走)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム1番 女子800M走です。
1年生から3年生まで、全力で走りました。

体育祭(開会式2)

画像1 画像1 画像2 画像2
選手宣誓、準備体操です。
選手宣誓では、フェアに戦うことを誓いました。

体育祭(開会式1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒全員が胸を張って入場です。

体育祭プログラム

画像1 画像1
本日のプログラムです。
9時に開会です。

体育祭

画像1 画像1
ついに、体育祭の日がやって参りました。
体育祭日和です。
各クラス、色々な思いがあると思います。
怪我なく、全員が全力で、一致団結できますように。

第2回 English Time

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目のEnglish Timeを行いました。
今回も意欲的に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより