部活動合宿2日目

2日目の朝です。
集合時間の5分前には全員が集まり、朝礼と体操が行われました。
その後、たっぷりと朝食を取り、練習に備えます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動合宿1日目

バレーボール部とソフトテニス部のミーティングの様子です。
なお、ソフトテニス部の男子は今日行われた東京都大会で優勝し、そのメンバーも夜、合宿に合流しました。
その後、生徒は予定通り就寝しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動合宿1日目

夕食、入浴の後は各部に分かれてのミーティングです。
写真はサッカー部、バスケットボール部です。

画像1 画像1 画像2 画像2

部活動合宿1日目

6時から開校式が行われ、サッカー部の部長が立派な挨拶をしてくれました。
そのあとは、待ちに待った夕食です。どの生徒もおいしくいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動合宿1日目

初日の練習は5時まで行われ、それぞれの部は元気に宿舎に戻ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動合宿1日目

午後はバスケットボール部の練習を見ました。始めにグランドで準備体操やストレッチを行い、1時からは体育館での練習です。水分を取りながら走り込んだ後、基礎練習を中心に行いました。
ハードな練習にもみんな食らい付いて頑張りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動合宿1日目

11時前に、宿舎に着きました。
あいにくの雨で、開校式ができず、各部屋で昼食をとりました。
午後の練習は1時からですが、その後雨は止み、各部とも予定通り練習ができそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動合宿1日目

7月25日、部活動合同合宿の初日です。
7時45分、3台のバスは102人の生徒を乗せ学校を出発しました。
参加する部は、サッカー部、ソフトテニス部、バスケットボール部、バレーボール部です。


画像1 画像1

砧っこ夏祭り

7月22日、「自立の学び舎」地域連携校の砧小学校で行われた「砧っこ夏祭り」に本校筝曲部が参加しました。真夏らしい暑い中ではありましたが、さわやかで活気のある琴の調べが体育館に響き渡りました。また、砧っこ夏祭りには、ボランティアとして本校生徒も参加し、新しく作成したボランティア用のビブスのお披露目ともなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

通知表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の通知表を配りました。
静かに自分の通知表を見ている生徒や、
みんなで見せ合っている生徒など、さまざまでした。

1年生は初めて、通知表を受け取りました。
思った評価だった生徒、思った評価ではなかった生徒、
それぞれいると思いますが、2学期はさらに努力できるよう、
1学期の総復習を夏休みに行いましょう。

2年生は評定が上がったり、下がったりと、話している生徒がいますが、
数字にとらわれず、出来たことと出来なかったことを把握し、
得意なことはさらに得意になるように、
苦手なことは克服できる夏にしましょう。

3年生は、評定をもとに進路について考えたり、
さらに努力したりし、自分の目標に近づける夏にしましょう。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式を行いました。
校長先生からは「信念」についてのお話を聞き、
陸上部・ボランティアの表彰をしました。
また、夏休みの過ごし方について、
生活指導の先生からお話を聞きました。

事故や怪我などなく、
2学期に会えることを楽しみにしています。

1学期最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ついに、1学期最後の給食です。
クラス全員で協力し、配膳を行いました。
給食のない夏休み中も、
好き嫌いせずにバランス良く食事をとり、
夏バテのない夏にしましょう!

2年生(学年集会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時に学年集会を行いました。
2学年担当の先生から、
1学期の生活や、夏休みの過ごし方について聞き、
学級委員からは各クラスの1学期の反省を聞きました。

いよいよ明日は1学期最終日です。
しっかりと過ごし、夏休みを迎えましょう。

2年生(職場体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後に、職場体験先に電話をしました。
緊張していたものの、
電話をかける前に何度も練習をし、
しっかりと受け答えをすることが出来ました。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後に、大掃除をしました。
2学期に気持ちよく過ごせるように、
1学期の汚れをしっかりと落としました。

練習試合(バスケットボール部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日、本校で駒留中学校で練習試合を行いました。
新チームでの試合、1年生チームでの試合など、
さまざまなメンバーで試合を行いました。
お互いに都大会に出場するので、
今回の学びを生かして、大会に臨めると良いですね。

【卒業生の話を聞く会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)、5・6時間目に美術室にて卒業生の方々から、進路選択や受験のお話を聞く会が行われました。3人の卒業生の中学校時代のエピソードや受験期の取り組み方の話に、3年生は熱心に耳を傾けていました。
いよいよ夏休みに突入!3年生たちの戦いはこれからです!

部活動(美術部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術室で、一生懸命に作品に取り組む姿や、
楽しそうに作品について話している姿が見られました。

素敵な作品が見られることを楽しみにしています!

2年生(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2
口頭試験を行いました。
練習してきた生徒、さらに練習が必要な生徒など、さまざまでした。

来週にも口頭試験を行います。
しっかり練習してきてきましょう!

部活動(バスケットボール部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ1週間後にせまった都大会に向けて、
全力で練習中です。

暑い中での運動なので、こまめに水分補給をし、
帰宅後は夕食をしっかりと食べ、
睡眠もたっぷりとるように指導しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより