体育祭(3年 全員リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム8番、3年 全員リレーです。
3年生らしい、格好良いバトン渡しを見せてくれました。

体育祭(2年 全員リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム7番、2年 全員リレーです。
バトンを渡す練習をしたこと、順番をみんなで考えたことなど
今までの努力が実るのか...
全員が全員を応援していて、ぐっとくるものがありました。

体育祭(台風の目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム6番、1年学年種目 台風の目です。
走って、回って、走って、跳んで、また走って...
元気な1年生の姿を見ることが出来ました。

体育祭(らる保育園参加種目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム5番、らる保育園参加種目です。
らる保育園園児さんと、砧南中学校生徒会で、
アンパンマンの曲に合わせて、楽しく踊りました。
ダンスを見ていた客席が、めろめろになりました。

体育祭(男子100M走)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム4番、男子100M走です。
女子同様に気持ちの良い走りでした。
脚の回転の速さにただただ驚くばかりでした。

体育祭(女子100M走)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム3番、女子100M走です。
気持ちの良い走りを見せてくれました。

体育祭(男子1500M)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子1500M走です。
女子よりも長い距離を走りましたが、
さすが男子!という走りを見せてくれました。

体育祭(女子800M走)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム1番 女子800M走です。
1年生から3年生まで、全力で走りました。

体育祭(開会式2)

画像1 画像1 画像2 画像2
選手宣誓、準備体操です。
選手宣誓では、フェアに戦うことを誓いました。

体育祭(開会式1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒全員が胸を張って入場です。

体育祭プログラム

画像1 画像1
本日のプログラムです。
9時に開会です。

体育祭

画像1 画像1
ついに、体育祭の日がやって参りました。
体育祭日和です。
各クラス、色々な思いがあると思います。
怪我なく、全員が全力で、一致団結できますように。

第2回 English Time

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目のEnglish Timeを行いました。
今回も意欲的に取り組んでいました。

箏曲部

画像1 画像1 画像2 画像2
素敵な音色を奏でてくれました。

体育祭準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日6月10日に行われる体育祭の準備をしました。
多くの生徒が頑張って準備しました。
全員やる気いっぱいです。

家庭科の実技試験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日が体育祭ですが、学校では普通の授業もしています。
その中で、1年生では家庭科の実技試験が行われていました。
調理実習をしながら、グループごとにリンゴの皮向きの実技試験をしています。
包丁を使って、くし形切りをしたリンゴの芯を取ったり、皮をむいて「うさぎ」の飾り切りをする実技です。
生徒たちのけっこう上手な包丁さばきを拝見しました。

体育祭練習

画像1 画像1
天気予報では雨と言われていましたが、とても良い天気に恵まれ、
各クラス練習したり、作戦会議をしたり、有意義な時間を過ごしました。

体育祭全校練習

画像1 画像1
1時間目に体育祭の全校練習を行いました。
全学年で校歌の猛特訓です。

このあと、学年練習を行います。

体育祭まであと4日

画像1 画像1
ついに九州地方が梅雨入りしました。
関東地方の梅雨入りも間近ですね。
本校の紫陽花が綺麗に咲いています。

今日も元気に体育祭の朝練習に励みました。
体調に留意し、全員が元気に体育祭に臨めますように。

体育祭予行(学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年の種目です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより