体育祭予行終了

画像1 画像1
体育祭の流れを確認し、予行が終了しました。
本番までケガなく、みんなで体育祭をつくり上げていきましょう!

給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭の予行が終わりましたが、
疲れを見せず、もぐもぐと給食を食べました。
今日の給食はブラジル料理です!

体育祭(競技)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生〜3年生の大縄です。
本番はどのクラスが一番多く飛ぶのでしょうか。

体育祭予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
吹奏楽部の演奏に合わせて入場したり、
流れを確認したりしています。
本番も今日のような天候でありますように。

体育祭予行

画像1 画像1
本日、体育祭の予行を行います。
運動するにはちょうど良い天候です。

体育祭予行準備

画像1 画像1 画像2 画像2
係の生徒が一生懸命頑張ってくれました。

授業

画像1 画像1
体育祭の練習の疲れに負けず、授業も頑張っています。

緑のカーテン

画像1 画像1
少しずつ、つるが伸びています。

体育祭まであと6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラス、気合いの入った練習が行われています。

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の中、元気に部活動をやっています。
熱中症に気をつけながら活動しています。

体育祭練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生と2年生が学年競技、大縄の練習をしました。

体育祭学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の練習に続き、学年練習も始まりました。

体育祭朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、6月10日に行われる体育祭の朝練習が始まりました。
素晴らしい天気の中、多くの生徒が一生懸命練習をしました。

生徒会朝礼

5月29日、生徒会朝礼が行われました。生徒会本部から、体育祭、あいさつ運動、雨の日の貸し傘などの連絡があり、今日から始まる教育実習の大学生の紹介がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学び舎 小学校の運動会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは、砧南小学校の運動会です。
1年生のかわいい演技が、中学校とは違って新鮮です!

6月10日(土)は、本校の体育祭です。
こちらの方にもご来校ください。

学び舎 小学校の運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(土)、学び舎の砧小学校、砧南小学校の運動会が行われました。
こちらの写真は、砧小学校です。
これまでの練習の成果がしっかり表現されています。


中間考査

5月25日・26日、1学期の中間考査が行われました。1年生にとっては初めての定期考査、さぞ緊張したことでしょう。最後の教科が終わったときの、ホッとした生徒の表情がとても印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

緑化まつりボランティア

5月21日、砧地区緑化まつりのボランティア活動に本校生徒が参加しました。緑化まつりは、砧地域の町会や各種団体が協力して緑豊かなまちづくりを呼びかけ、地域住民や子どもたちの交流の場を提供することを目的としています。当日は晴天に恵まれ多くの方が会場の大蔵運動場にお見えになりました。子どもの遊び場などで活躍する本校生徒のほか、焼そばを作る校長先生の姿もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年移動教室

予定時刻と同じ15時15分、海老名SAを出発しました。
順調に進めば、16時過ぎには学校に到着するものと思われます。

1学年移動教室

4クラスが、それぞれ4つの牧場にわかれての体験学習をしました。
牛の乳しぼりや餌やり、バター作りなど、普段はできない体験、そして命の大切さを学びました。
その後、ミルクランドで昼食をとり、お土産を買って東京へ向かいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより