瀬田小学校のホームページにようこそ!

校庭(1)

2月13日(火)
2回の積雪により、校庭の利用ができませんでした。
1月末には、6年生が雪かきをして、溶けやすくしてくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月9日(金)給食

画像1 画像1
[献立]
ビビンバ 牛乳 わかめスープ 豆もやしのコチュジャンかけ
[食材産地]
こめ:山形県 しょうが:高知県 こまつな:埼玉県 にんじん:埼玉県
もやし:栃木県 にんにく:青森県 ねぎ:千葉県 だいずもやし:栃木県
きゅうり:宮崎県 たけのこ:九州 ぶたにく:千葉県 とりにく:山梨県

2月8日(木)給食

画像1 画像1
[献立]韓国料理
キムチ丼 牛乳 春雨スープ 煮豆
[食材産地]
こめ:山形県 にんにく:青森県 たまねぎ:北海道 ねぎ:千葉県
にら:茨城県 万能ねぎ:福岡県 しょうが:高知県 こまつな:東京都
はくさい:茨城県 にんじん:千葉県 たけのこ:九州 ぶたにく:千葉県

2月7日(水)給食

画像1 画像1
[献立]
パエリア 牛乳 白いんげんの田舎風スープ ピーチヨーグルト
[食材産地]
こめ:山形県 たまねぎ:北海道 にんじん:千葉県 ピーマン:宮崎県
赤ピーマン:高知県 にんにく:青森県 じゃがいも:鹿児島県
はくさい:茨城県 いんげん:沖縄県 いか:青森県 えび:インド
とりにく:山梨県

2月6日(火)給食

画像1 画像1
[献立]
ミルクパン 牛乳 豆腐のグラタン まめまめ野菜スープ
[食材産地]
にんにく:青森県 たまねぎ:北海道 にんじん:千葉県
もやし:栃木県 セロリー:静岡県 いんげん:沖縄県
パセリ:茨城県 ぶたにく:千葉県

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(月)
校長先生からは、立春や節分について、また、皆既月食についてのお話がありました。
看護当番の先生からは、生活目標「おおきな声であいさつしましょう。」の発表がありました。
担任の先生だけでなく、校内で会ういろいろな先生やお客さんにもあいさつができることを目標にしていきます。

2月5日(月)給食

画像1 画像1
[献立]
煮込みうどん 牛乳 天ぷら(ちくわ・わかさぎ)野菜のごまあえ
くだもの
[食材産地]
にんじん:千葉県 ねぎ:千葉県 もやし:栃木県 こまつな:東京都
たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 しゅんぎく:北海道
わかさぎ:北海道 ぶたにく:千葉県 はるみ:高知県

2月2日(金)給食

画像1 画像1
[献立]
イワシの蒲焼丼 牛乳 呉汁 鬼打ち豆
[食材産地]
こめ:山形県 しょうが:高知県 だいこん:神奈川県
にんじん:千葉県 ごぼう:青森県 さといも:愛媛県
ねぎ:茨城県 とりにく:山梨県 いわし:千葉県

2月1日(木)給食

画像1 画像1
[献立]
ごはん 牛乳 生揚げそぼろあんかけ 野菜のからしじょうゆかけ
[食材産地]
こめ:山形県 しょうが:高知県 たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県 いんげん:沖縄県 はくさい:茨城県
もやし:栃木県 ぶたにく:千葉県

1月31日(水)給食

画像1 画像1
[献立]北海道郷土料理
とりめし 牛乳 三平汁 じゃがいもの丸揚げ
[食材産地]
こめ:山形県 しょうが:高知県 たまねぎ:北海道 にんじん:千葉県
ごぼう:青森県 さといも:愛媛県 だいこん:神奈川県 ねぎ:千葉県
じゃがいも:北海道 鮭:北海道 とりにく:宮崎県

1月29日(月)給食

画像1 画像1
[献立]
焼きおむすび 牛乳 すいとん はりはり漬け
[食材産地]
こめ:山形県 にんじん:千葉県 だいこん:神奈川県 
はくさい:茨城県 ねぎ:千葉県 こまつな:東京都
とりにく:宮崎県

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(月)
野球、サッカー、書道、新春マラソン大会、バトントワーリングなど、様々なところで活躍した児童の表彰がありました。
看護当番の先生からは、今週の生活目標の話がありました。今週の目標は「廊下や階段では静かに歩きましょう。」です。

1月26日(金)給食

画像1 画像1
[献立]
ソフト麺(カレースープ) 牛乳 野菜の甘酢あえ りんごゼリー
[食材産地]
にんにく:青森県 たまねぎ:北海道 セロリ:愛知県 にんじん:千葉県
じゃがいも:北海道 りんご:青森県 しょうが:高知県 きゅうり:千葉県
きゃべつ:愛知県 もやし:栃木県 ぶたにく:神奈川県 

1月25日(木)給食

画像1 画像1
[献立]
雑穀ごはん 牛乳 魚の塩焼き 青菜と生揚げの煮びたし 里芋の甘辛煮 
くだもの(きんかん)
[食材産地]
こめ:山形県 こまつな:東京都 はくさい:茨城県 にんじん:千葉県
さといも:栃木県 ぶり:岩手県 きんかん:鹿児島県

休み時間(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
そこで、中休みや昼休みでは、教室で遊んでいます。
昔遊びやカード遊び、紙版画をしたりして休み時間を楽しんでいます。

休み時間(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(木)
大雪のため、現在、校庭が使えない状態です。

1年生「冬探し」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬と友達になるために、冬を体験している様子です。

1年生「冬探し」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(木)
生活科では「冬探し」をしています。

校内研究授業5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(水)
5年生の割合とグラフの単元の導入の授業を行いました。
バルーンアート用の風船を用いて、伸び方について考えました。
様々な意見を互いに交流し、考えを深める姿がみられました。

1月24日(水)給食

画像1 画像1
[献立]
五目ごはん 牛乳 豚汁 白菜の甘酢漬け
[食材産地]
こめ:山形県 にんじん:千葉県 ごぼう:青森県
いんげん:沖縄県 だいこん:神奈川県 じゃがいも:北海道
ねぎ:埼玉県 はくさい:茨城県 とりにく:宮崎県
ぶたにく:神奈川県
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

生活時程表

保健だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年