瀬田小学校のホームページにようこそ!

「税を考える週間」小学生書道作品展(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玉川税務署長賞として1名、佳作が2名、表彰されました。
おめでとうございます。

「税を考える週間」小学生書道作品展(1)

11月17日(金)
玉川税務署にて、入賞者表彰式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月29日(水)給食

画像1 画像1
[献立]
スパゲティきのこソース 牛乳 大根とツナのサラダ
[食材産地]
しめじ:長野県 えのきだけ:新潟県 なましいたけ:秋田県
にんじん:千葉県 パセリ:静岡県 だいこん:千葉県
きゅうり:埼玉県 たまねぎ:北海道 ほたて:北海道
いか:青森県 とりにく:宮崎県

11月30日(木)給食

画像1 画像1
[献立]
ごはん 牛乳 丸ごとアジ 野菜のごまあえ 煮豆
[食材産地]
こめ:青森県 もやし:栃木県 ほうれんそう:埼玉県
にんじん:千葉県 あじ:境港 

11月28日(火)給食

画像1 画像1
[献立]
胚芽パン 牛乳 ヘルシーハンバーグ コーンポテト 白菜のスープ
[食材産地]
しょうが:高知県 にんじん:千葉県 はくさい:茨城県 
ほうれんそう:千葉県 たまねぎ:北海道 じゃがいも:北海道
ぶたにく:神奈川県

11月24日(金)給食

画像1 画像1
[献立]
ゆかりごはん 牛乳 いかの七味焼き カリカリ油揚げと野菜のひたし 大学いも
[食材産地]
こめ:秋田県 にんにく:青森県 ねぎ:秋田県 しょうが:高知県
こまつな:埼玉県 もやし:栃木県 さつまいも:千葉県 いか:青森県

11月27日(月)給食

画像1 画像1
[献立]
ごはん 牛乳 すき焼き煮 はりはり漬け 姫りんご
[食材産地]
こめ:秋田県 にんじん:千葉県 ねぎ:茨城県 たまねぎ:北海道
ひめりんご:長野県 ぶたにく:神奈川県 

長縄チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(金)
本日の体育朝会は長縄集会でした。
各学級で力を合わせ、3分間で何回跳べるか、記録に挑戦しました。

多摩川の学び舎の日

11月22日(水)
本校が会場校となり、授業を公開しました。
同じ学び舎である二子玉川小学校、瀬田中学校の教員が集まり、各学級の授業を参観して子どもたちの学習の様子を共通理解し、指導方法を学び合いました。
また、小中合わせ9年間を見通した教育活動を行うことができるようにするために、情報交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)給食

画像1 画像1
[献立]
えびチャーハン 牛乳 ワンタンスープ 塩ナムル
[食材産地]
こめ:青森県 にんじん:千葉県 ねぎ:秋田県
もやし:栃木県 しょうが:高知県 ほうれんそう:茨城県
たまねぎ:北海道 グリンピース:ニュージーランド
えび:インド ぶたにく:神奈川県

中休みでの外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(水)
寒くなってきましたが、15分の中休みでは、校庭で元気よく遊んでいます。

学芸会 感想(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、1年生には6年生が、6年生には1年生と3年生の児童が書いています。

学芸会 感想(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(水)
学年間の交流として、それぞれの感想を掲示しています。

3年生 理科「風のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(木)
理科の導入として、風の力で車を転がし、風のはたらきについて学んでいます。
どうすればよく回るか、自分たちで考えて試行しています。

校内研究授業 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火)
4年生の「小数のかけ算・わり算」の単元で、研究授業を行いました。
新学習指導要領でも注目を浴びている『対話』を意識し、研究主題である「分かる愉しさ 考える愉しさ」を味わえるように迫りました。
子どもたちは、自分の考えを友達に一生懸命説明したり、友達の考えを読みとって説明したりすることができました。

オリパラ夢未来プロジェクト

11月18日(土)
講師としてメダリストの葭原滋男さんが来校され、3〜6年生の児童が参加しました。
パラリンピックについてのお話をいただき、パスやシュートの実演の後に、質問に答えていただいたり金メダルを見せていただいたりしました。
アイマスクをつけての体操や、パス、シュートなどに挑戦するという、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学生ボランティアも一緒に参加し、運動の苦手な児童も技能差を感じずに、のびのびと楽しんでいました。

サッカー教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(金)
6年生を対象に、2人1組でボールを使い、楽しくコミュニケーションを図る運動を行いました。

11月21日(火)給食

画像1 画像1
[献立]
チーズトースト 牛乳 ボルシチ みかん
[食材産地]
にんにく:青森県 セロリ―:静岡県 にんじん:北海道
きゃべつ:茨城県 パセリ:千葉県 たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道 みかん:長崎県 ぶたにく:神奈川県

11月20日(月)給食

画像1 画像1
[献立]
ごはん 牛乳 魚のステーキソース 粉ふきいも わかめサラダ
[食材産地]
こめ:青森県 きゃべつ:茨城県 きゅうり:埼玉県 
だいこん:青森県 にんじん:北海道 じゃがいも:北海道 
たまねぎ:北海道 ホキ:ニュージーランド
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

生活時程表

保健だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年