未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
コクがあって美味でした。

経営支援部 松本

世界ともだちプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリンピック・パラリンピック教育の一環で、
「世界ともだちプロジェクト」という取り組みを行っています。
本校がおともだちとなる国の国旗を正門の近くにある天窓に飾りました。
どこの国の国旗でしょうか。
(副校長)

合唱コンクール朝練習

画像1 画像1
合唱コンクールの朝練習が始まって3日目になりました。
日々上達しています。
今朝の体育館は3年生が練習していました。
体育館によい声が響いていました。
(副校長)

合唱練習がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も合唱の練習を頑張っています。体調に気を付けて引き続き、練習に取り組みましょう。(田村真)

合唱コンクール朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は3年生が体育館で練習していました。
やはり3年生らしい歌声が響いていました。
(副校長)

オリパラ給食(アメリカ)

画像1 画像1
画像2 画像2
一日遅くなってしまいましたが、
昨日の給食はオリパラ給食で、アメリカ料理でした。
「スラッピージョー」という料理でした。
どういう料理かは画像の解説を参考にしてください。
校長先生もとても美味しそうに食べていました。
(副校長)

3年生 着付体験

教科「日本語」の授業の一環として、和服の着付け体験を3年生が行いました。着付けを教えていただくのは、地域のボランティアの方々です。初めて体験する生徒も多く、特に帯の締め方には相当苦労していました。しかし、仕上がった和装の姿からは、普段の標準服を着ている中学三年生とはまた違ったおとなの雰囲気が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(土)の学芸発表会に向け、朝練習、放課後練習が始まりました。1年生にとってははじめての練習ですが、自分達なりに考え、一生懸命練習しています。今週と来週は登校時間が早くなる場合が多くありますが、ご理解、ご協力よろしくお願いします。(田村真)

生徒会朝礼2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会の運営の中心が2年生になって初めての生徒会朝礼でした。
生徒会長、専門委員会委員長と自分たちの言葉で、どのような活動をしていくかをしっかりと全校生徒に伝えていました。
また、学芸発表会実行委員長が練習への取り組みや合唱コンクール成功への意気込みを話しました。
(副校長)

合唱コンクール朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より合唱コンクールの朝練習が始まりました。
すべての学年、すべてのクラスがしっかりと取り組んでいました。
体育館でも初日から良い歌声が響いていました。
(副校長)

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新生徒会役員初の生徒会朝礼です。
後期委員長と合わせて決意表明となりました。

経営支援部 松本

学芸発表会 練習開始 8

画像1 画像1
画像2 画像2
経営支援部 松本

学芸発表会 練習開始 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
経営支援部 松本

学芸発表会 練習開始 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
経営支援部 松本

学芸発表会 練習開始 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
経営支援部 松本

学芸発表会 練習開始 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
経営支援部 松本

学芸発表会 練習開始 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
経営支援部 松本

学芸発表会 練習開始 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
経営支援部 松本

学芸発表会 練習開始 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始まりましたね。

経営支援部 松本

バスケ部新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
男女共に勝ち上がり、来週も試合です。



船橋希望中・山本浩靖
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

研究だより