駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭では陸上競技部が活動しています。
昨年度の校庭改修で水はけがかなり良くなり、雨上がりの校庭でも練習ができるようになりましたね。ですが、まだ滑りやすいのでケガをしないように注意しましょう。(遠藤)

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
格技室では卓球部が活動しています。
今日は、サーブの練習をしていました。下回転や横回転のサーブをきちんと身につけ、いろいろなコースに打ち分けられるようにしましょう。(遠藤)

バスケットボール部

画像1 画像1
3日間の学校休業日が終わり、体育館ではバスケットボール部が活動しています。
久しぶりの練習なので、走るメニューが中心です。今日しっかりと走りこんで、体力を連休前の状態に戻しましょう。(遠藤)
画像2 画像2

サッカー部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は弦巻中学校にて、世田谷・弦巻・尾山台中学校との練習試合が行われました。

「つなぐ」意識を練習で身につけたことが、少しずつ成果として表れました。

試合の結果でなく、内容をきちんと受け止め、明日へと生かしてほしいです。

サッカーノートにチームの一員としての課題を整理し、お盆休み以降のスタートに役立ててください。

保護者の方にも応援に来ていただきました。子どもたちの成長をいつも近くで見てくださり、励みになります。ありがとうございました。(加部)

男子バレーボール部

15時から体育館では男子バレーボール部が活動しています。
2メンをやっていました。2人でカバーし合いながらボールをつなぎましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では陸上競技部が活動中です。
タイムを計りながら300mを走っています。ハードルや走り幅跳びの練習もしていました。(遠藤)

バスケットボール部

画像1 画像1
バスケットボール部が12時から体育館で活動しています。
男子は3対3、女子はセットオフェンスの練習をしていました。(遠藤)
画像2 画像2

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も、朝からサッカー部が活動しています。

7日(月)九段中等教育学校において、九段中等教育・東深沢・朝鮮4・5中と練習試合をしました。

その反省を生かし、さらにプレーの幅を広げる練習を心がけています。

パスの受け取り方によって、自分自身の見える範囲が変わります。

パススピード、声をかけてのコミュニケーションをさらに磨いていきましょう。(加部)

バドミントン部

バドミントン部は5日ぶりの練習です。今日は体育館の室温はそれほど高くないですが、湿度が高いので熱中症にならないように、こまめに水分補給をして体調を管理しましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からサッカー部が校庭で活動中です。
ロングボールをける練習をしていました。ディフェンスのクリアやオフェンスのサイドチェンジ等多くの場面で必要になる技術です。きちんと身につけましょう。(遠藤)

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
夕方の少し暑さの和らいだ校庭で陸上競技部が活動しています。スパイクを履いて100mを走っていました。(遠藤)

男子バレーボール部 練習試合

男子バレーボール部がひばりヶ丘中、用賀中と練習試合を行っています。
校長先生が指揮をとっています。練習してきているプレーを、ひとつひとつ試合の中で試していきましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部

女子バレーボール部が12時から活動しています。トスからスパイクを打つ練習をしていました。1年生はスパイクに入るタイミングを繰り返し練習して覚えましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から卓球部が格技室で活動しています。
蒸し暑い中、元気にドラカットの練習をしていました。カットで返された球をドライブで打ち返しています。こまめに水分補給をして熱中症にならないように注意しましょう。(遠藤)

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部が午後から活動しています。今日は卒業生も活動に参加し、ゲーム形式の練習をしていました。ゴールキーパーの頭上を越す技ありのループシュートが決まっていました。(遠藤)

バスケットボール部

画像1 画像1
バスケットボール部が活動しています。昨日の練習試合での課題を修正するための練習です。男子は体力をつけるために外でランニングをしています。女子はシュート練習です。ミートをしてパスを受けたらトリプルスレットの状態になっているように常に意識しましょう。(遠藤)
画像2 画像2

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では野球部が活動しています。実践的な練習をしていました。走・攻・守そろったバランスのよい選手になれるようにがんばりましょう。(遠藤)

剣道部

画像1 画像1
格技室で剣道部が活動しています。大きな鏡の前で上段の構えをしていました。全身が鏡に映っているので、おかしいところをすぐに修正することができますね。(遠藤)

卓球部

格技室では卓球部が活動しています。
下回転サーブからの3球目攻撃の練習をしていました。自分のサーブから始まると3球目は、攻撃しやすいボールが返ってくることが多く、得点源になることが多くなります。ドライブやスマッシュで確実に得点につなげましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
男子バスケットボール部は桜木中、荻窪中と練習試合を行いました。
オフェンスではコートを広く使い、スクリーンを使ってマークマンをずらしながらボールを回して攻めることができました。ディフェンスでは、マークマンを見失ったり、カバーに入れていないことがあったので、また明日からの練習で修正していきましょう。(遠藤)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5
(木)
春季休業日終
4/6
(金)
始業式

学校概要・基本情報

1学年だより

2学年だより

3学年だより

3学年進路だより

図書館だより

給食献立

Weekend HomeWork 2年