行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

全校朝礼

2学期最初の全校朝礼が行われました。
校長講話は「ルールとマナー」でした。
一人一人が「ルールとマナー」を考える
きっかけになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会

夏休み前から練習を続けている
世田谷区陸上競技大会の予定表が
選手に渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域班下校訓練

本日は、防災の日です。
全国各地で防災訓練を実施しています。
本校では、
1 集団下校の地域班の確認
2 集団下校ルートの確認
3 緊急メール保護者伝達の確認
を目的とした訓練を実施しました。
本日、大規模災害発生時の通知を配布しましたので、
各ご家庭で、引き取りの方法、連絡方法などについて
話し合い、確認をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの宿題回収

午前10時頃 学級活動

各学年で夏休みの宿題を回収して、仕分けをしています。
これから、各教科の先生に提出します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

ソフトテニス部、テニス部の表彰が
ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒代表の言葉

各学年代表による代表の言葉が
ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

始業式を行いました。
校長先生の話には、関東大震災の話
挨拶は先手必勝が織り込まれていました。
帰宅困難者については、本日配られる
学校便りに詳しく書かれていますので
参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同学校協議会

第2部では寿司職人さんから
「おもてなし」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同学校協議会

泉の学び舎合同学校協議会が開かれました。
学び舎全体の学校競技委員が集まり、
オリンピックの映像、2020のオリンピッの
曲に合わせたダンスの発表風景などを視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ整備

ズンドウでの作業は足元がぬかるみ
転びそうになりながら作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ整備

観察ではショウジョウトンボとシオカラトンボのヤゴを
顕微鏡で観察しました。
その後、ズンドウを着てビオトープの雑草を抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ整備

ボランティアによるビオトープ整備を
行いました。「人と自然の会」の方、
保護者の方、杉森ゼミの学生さんと
観察、清掃を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の部活動

午前10時半頃この時間、
ソフトテニス部は、サーブ&ラリーの練習
バスケット部は、ホワイトボードでポイント
を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の部活動

午前9時過ぎ、この時間校庭では、
サッカー部がコーナーキックの練習
陸上部は、ペース走、
野球部は、ウォーミングアップで
ランニングをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前10時の体育館棟

テニスコートではテニス部の新人戦が
行われていました。
体育館ではバレー部が練習試合を行っていました。
また、格技室ではバドミントン部が練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 午前10時の校庭

校庭では陸上競技部の練習が行われていました。
また、木谷先生が高跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部新人戦

本日は、ダブルスでした。
2年生ペアが29日に総合運動場で行われる本戦に進みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部新人大会

本日から、三宿中をはじめとする複数の会場で、中体連の秋季新人大会が始まりました。
本日のシングルスでは、1年生が公式戦デビューで、緊張感のある熱戦を繰り広げました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会

24日に世田谷区立中学校音楽発表会がありました。
世田谷区民ホールで、クルミ割り人形の演奏、無事終わりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会

世田谷区民ホールにて、クルミ割り人形の演奏、無事終わりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31