用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

11/7 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ソース焼きそば
牛乳
フルーツ白玉

〜給食メモ〜
今日は、「ソース焼きそば」のクイズを出したいと思います。給食の焼きそばは、麺にあることをしてから、他の材料と炒めて作ります。さて、あることとは次のうちのどれでしょうか?

1. 蒸す  2. 炒める  3. 揚げる


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/7 6年ダストまき

 放課後、6年生が校庭にダストをまきました。
 
 連合運動会にむけて練習を重ねた校庭、雨が降っていても水はけがよく楽しく遊べることができる校庭・・・。毎日の感謝の気持ちをこめて、ダストをまいてきれいにすることができました。
 
 たくさんの方をお招きする記念集会ももうすぐです。
 感謝の気持ちと共に、校庭もお客様をおむかえする準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
セサミトースト
牛乳
ミルクポトフ
パリパリサラダ

〜給食メモ〜
今日は、「牛乳」のクイズを出したいと思います。給食に、毎日牛乳が出るのは、なぜでしょうか?
1. のどがかわくから。
2. おいしいから。
3. 栄養がたくさん入っているから。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/7 体育朝会ー短縄ー

 雲一つない青空の下、1〜3年が参加して体育朝会が行われました。前とびではリズムを感じながとび、グーパーとび、ぐーちょきとび、最後はグーパーチョキとびにチャレンジしました。

 1〜3年生のお手本として、運動委員の5、6年生が前に立ちとびました。この日に向けて、朝練習に取り組んできました。明日は、4〜6年生が体育朝会に参加します。続けて長くとんだり、いろいろな技にちょう戦したりする機会になるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
まめまめおこわ
牛乳
千草焼き
具沢山みそ汁

〜給食メモ〜
今日は、「まめまめおこわ」に使った、「枝豆」のクイズを出したいと思います。枝豆は、成長すると名前がかわります。何という名前になるでしょうか?
1. そら豆  2. 小豆  3. 大豆

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31