令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

6年生がんばっています!

6年生が靴箱を丁寧に掃除をしていました。靴をかかとの位置で揃えてくれていました。気持ちが良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

英語タイム

今朝は、全校で英語タイムを実施しました。昨年も取り組んだセブンステップスなどを中心に楽しく英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

今年度初めての委員会活動が行われました。6年生は、リーダーシップを発揮して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操実技研修会

区の実技研修会が本校で行われました。50名近い先生方は集まり、実際に組体操を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、初めての給食

今週から1年生は給食がスタートしました。初日のメニューはカレーライス。みんなもりもり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハートフルデー

今年度から、全校朝会が月1回になりました。今週はハートフルデーです。クラスみんなで楽しい親和的な雰囲気をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

今日の音楽集会は、校歌を歌いました。始めに、安藤先生のピアノと小泉先生のフルートの演奏があり、とても素敵な時間でした。みんな元気に校歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

今週はあいさつ週間です。保護者、地域のみなさんも参加してくださっています。ありがたいですね。気持ちの1日のスタートがきれるとよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

今朝は、出会いを大切にしてほしいという校長先生からの講話がありました。また、新BOPの職員のみなさんの紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災・防犯訓練

災害時等の対応訓練を教職員全員で行いました。防火シャッターや、緊急通報装置について研修をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

108名の新入生を迎え、平成30年度の入学式を行いました。2年生6年生の歓迎のアトラクションがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

平成30年度はスタートしました。校長先生をはじめ、新しい先生方を迎え気持ちも新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
4/18
(水)
視力検査(6年)
避難訓練
4時間授業(最終下校13:10)
4/19
(木)
眼科検診(全学年)
内科検診(3、5年)
はたらく消防写生会(2年)
4/20
(金)
体育朝会
離任式
春の長なわ大会
ペンシルウィーク終
PTA歓送迎会
4/23
(月)
1年生を迎える会
視力検査(4年)
クラブ活動
4/24
(火)
英語タイム
腎臓検診一次(全学年)
避難訓練予備日
給食
4/18
(水)
ソースやきそば
ちゅうかふうコーンスープ
牛乳
4/19
(木)
チャーハン
ラーパーツァーイ
フルーツポンチ
牛乳
4/20
(金)
ごはん
とりにくのからあげ
キャベツサラダ
牛乳
4/23
(月)
ジャムサンド
しろいんげんのいなかスープ
フレンチサラダ
牛乳
4/24
(火)
きつねうどん
ジャンボシュウマイ
ナムル
牛乳