未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

2年生 数学の授業

数や図形の性質を文字式を使って説明する、という内容を勉強中です。数字の答えだけではなく、自分の考えを人に説明するという力が求められています。先生からのアドバイスをもらいつつ、真剣に考えて、説明をノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
主語、述語を中心にした文の組み立てかたを学んでいます。大きな分かりやすい文字で、色分けをして板書をしているので、書き写すのにちょうどよいですね。みんな真剣な表情でノートを書いています。

1年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今はアルファベットの発音練習の真っ最中です。日本語にはない口の使い方をする発音がどうしても苦手な1年生に、様々なエピソードを交えながら口の開け方と発音を教えていきます。

硬式テニス部(女子)

画像1 画像1
硬式テニス部は29・30日の両日、先週に引き続いて世田谷区の春季大会に参加しました。シングルスとダブルスの二種に参加しました。
ダブルスは惜しくも全ペアが1〜4回戦で惜敗となりましたが、シングルスでは部員のうち1名が3日に行われる決勝ラウンドへと
駒を進めました。現時点ではベスト32ですが、さらに上をめざして頑張って行きたいですね。応援よろしくお願いいたします。
(末松紗歩)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31