駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

男子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケットボール部は深沢中に練習試合に来ています。ディフェンスからリズムをつくり、自分たちのペースでオフェンスをすることできました。ゴール下のシュートやフリーでのレイアップシュートを外す場面があったので、簡単なシュートを確実に決められるようにしましょう。(遠藤)

女子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バスケットボール部が深沢中で練習試合を行っています。序盤はうまくボールは運びができませんでしたが、1体1を積極的に仕掛けることで自分たちのチャンスにつなげることができました。夏季大会まであと少し、この試合の反省を次につなげていきましょう。(遠藤)

茶道部

画像1 画像1
茶道部が若竹庵で活動しています。お手前の稽古をしていました。(遠藤)

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭ではサッカー部が活動しています。プレスをかけることや逆サイドに展開する練習をしていました。(遠藤)

バレーボール部

バレーボール部が体育館で活動中です。男子はスリーメン、女子はレシーブ練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館でバドミントン部が活動しています。コートランニングをしていました。(遠藤)

3年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の美術の授業です。平面構成をしています。広がりや奥ゆきを使って立体感を出しましょう。(遠藤)

教師道場研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年B組の教室では、小山教諭の教師道場の研修授業が行われています。家庭や家族の基本的な機能について学習していました。(遠藤)

河口湖移動教室3日目5

画像1 画像1
最後の見学場所、富士山世界遺産センターを出発し、学校へ向かいます。(多久)
画像2 画像2

河口湖移動教室3日目4

画像1 画像1
バスで富士山五合目まで上がってきました。奥庭自然公園を散策です。(多久)
画像2 画像2

河口湖移動教室3日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉園式。アカペラで校歌を歌い、園の方にお礼をしました。そして、これまで移動教室を進めてくれた実行委員に拍手を送りました。(多久)

河口湖移動教室3日目2

画像1 画像1
3日目の朝礼です。昨日よりも富士山がくっきりとそびえ立って見えます。(多久)

河口湖移動教室3日目1

画像1 画像1
河口湖移動教室3日目。学園での最後の食事です。(多久)

河口湖移動教室2日目10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員のみなさん、楽しい企画をありがとうございました。いっぱい動いた後は、みんなでおやつです。(多久)

河口湖移動教室2日目9

画像1 画像1
夜は実行委員主催の小球技大会!
白熱した風船バレーの試合が行われました!応援にも力が入ります。(多久)

画像2 画像2

河口湖移動教室2日目8

画像1 画像1
校庭からの富士山が綺麗です!(多久)

河口湖移動教室2日目7

画像1 画像1
水筒係、予定時間よりも1時間前から準備をしてくれたおかげで冷たいお茶が飲めました。(多久)

バスケットボール部

画像1 画像1
体育館ではバスケットボール部が活動しています。男子は45度や0度からの1対1、女子はリバウンドの練習をしていました。(遠藤)
画像2 画像2

野球部

野球部がプール下で活動しています。ピッチング練習やトスバッティングをしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育の授業の様子です。男子は校庭でソーラン節の練習をしています。女子は体育館でむかで競争の練習をしていました。(遠藤)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/23
(水)
耳鼻科検診

学校概要・基本情報

1学年だより

3学年だより

給食献立

Weekend HomeWork 3年