日々の教育活動の様子をアップしています。

移動教室 初日夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メニューはカレーライス、サラダ、牛乳、メロンです。
お腹が減っていたのか、沢山の生徒がおかわりをしていました。

移動教室 フィールドセンター着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガイドさんについて見学します。天然記念物の溶岩樹型にも入りました。



クラフト体験でバードコールを作りました。






iPhoneから送信

移動教室 奥庭荘着

画像1 画像1
画像2 画像2
歩いて少しあったまった体にちょうど良い涼しさです。ようやくお弁当です。お土産タイムもあります。






iPhoneから送信

移動教室 富士山五合目着

画像1 画像1
これから御中道の散策です。山頂は見えません!

移動教室 河口湖インター

画像1 画像1
河口湖インターを出ました。富士山は雲で見えません!

移動教室談合坂出発

画像1 画像1
途中霧雨も降っていましたが、順調です。

河口湖移動教室出発

画像1 画像1
暑くも寒くもない薄曇りの天気の中、出発です。

バス乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよバスに乗り込みます。







f.miyata

移動教室1日目 集合

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の移動教室1日目が始まりました。








f.miyata

烏山福祉作業所 からフェスに参加

画像1 画像1
ボランティア部が『からフェス』のお手伝いに行きました。写真はパラリンピック競技のボッチャ体験お手伝いの様子です。

烏山北小学校運動会のボラティア

画像1 画像1
ボランティア部が烏山北小学校運動会の手伝いに行っています。暑くなりそうです。

家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴスペルのNOBUさんをお招きしての家庭教育学級が開催されました。
3年生も参加し、We Shall Overcome を歌いました。







f.miyata

河口湖移動教室 事前指導

画像1 画像1
月曜日から一年生が移動教室に出かけます。そこで6時間目に事前指導を行いました。皆メモを取りながら真剣です。

第68回中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
台風が過ぎ快晴の下、烏中からも約40名の生徒が学校を代表して大会に出場しています。皆、頑張っています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31