10月31日の給食
(今日の献立)
・フィッシュサンド ・かぼちゃのポタージュ ・コーンサラダ ・ぶどうゼリー ・牛乳 「ハロウィーン」の飾り物として有名な、かぼちゃの中をくりぬいて顔を作った“ジャック・オ・ランタン”を意識して、今日の給食はかぼちゃのポタージュを作りました。きれいな黄色で、ほんのりとした甘みがおいしかったです。 6年生 マット運動 (10/30)
30日(火)の4時間目、6年2組は体育の時間でした。マット運動に取り組んでいました。芦花中学校の2年生に教えていただいたことを思い出しながら、技の練習をしていました。同じグループの友達を支えたり、手本を見せてもらったりしながらがんばっていました。
4年生 お話会 (10/30)
30日(火)、4年生は学級ごとにお話会をしていただきました。今回も読み聞かせのグループの皆様にお越しいただきました。日本の昔話では心がほっとしたり、詩の紹介では自分の生活と照らし合わせたりしていました。写真は上が2時間目の2組の様子、下が4時間目の1組の様子です。
1年5組 国語の学習 (10/30)
30日(火)の3時間目、1年5組は国語の時間でした。2年次研修の研究授業でもありました。単元名「みのまわりの いきもの」の学習でした。ハンミョウ、オニヤンマ、ミツバチの映像を見ながら、生き物の色や形、動きを自分の言葉でまとめました。子どもたちは映像からたくさんの発見をしていました。
3年生 安全マップ発表会 (10/30)
30日(火)の2時間目、3年3組は安全マップ発表会をしました。班ごとに自分たちが調べたことを紙にまとめ、指示棒を使いながら発表しました。安全なところと危ないところを区別して発表していました。特に危ないところについては改善案も考えて話していました。
5年2組 研究授業 (10/30)
30日(火)の1時間目、5年2組は理科の時間でした。3年次研修の研究授業でもありました。単元名「雲と天気の変化」のまとめとして、自分たちで集めた天気の情報から、次の日の東京と宮城の天気を予想しました。子どもたちは、予想した天気の理由もつけて発表しました。
10月30日の給食
(今日の献立)
・いわしのピリ辛丼 ・豚汁 ・江戸菜の和風サラダ ・巨峰 ・牛乳 「いわし」は、約1300年前の奈良時代には食べられていたといわれ、古くから日本人に親しまれてきた魚です。鮮魚としてだけでなく煮干しや目刺し、ちりめんじゃこなどの加工品にも多く利用されています。 寺子屋クラブ 前半終了 (10/29)
毎週月曜日の6時間目は、2・3年生を対象にした算数の学習をする「寺子屋クラブ」です。29日(月)が前半の最終日でした。2年生も3年生も問題が解けると「やったあ」とうれしそうにしていました。保護者の皆様にも丸付けのご協力をいただいています。いつもありがとうございます。
委員会活動 その2 (10/29)
委員会活動は、毎日行う活動があればそうではない活動もあります。それぞれに分担をしながら自分の役割を果たそうと取り組んでいます。写真は上から給食委員による配膳台みがき、整美委員によるベランダそうじ、栽培委員による植物の植えかえの様子です。
委員会活動 その1 (10/29)
29日(月)の6時間目、11月分の委員会活動を行いました。委員会ごとに10月の取り組みをふり返り、話し合いを重ねたり作業をしたりしました。写真は上から放送委員会、集会委員会、保健委員会の様子です。
4年生 音楽の学習 (10/29)
29日(月)の4時間目、4年2組は音楽の時間でした。題材名「ゆかいな船長」のリコーダーの練習をしていました。となりの人と練習をしたり、みんなで教え合ったりしながら最後は全員で合わせました。
3年生 体育の学習 (10/29)
29日(月)の4時間目、3年2組は体育の時間でした。短なわとびの練習をしていました。29日から短なわ月間が始まっているので、様々なとび方に挑戦していました。
1年生 体育の学習 (10/29)
29日(月)の4時間目、1年3組は体育の時間でした。校庭で「ボール投げ遊び」に挑戦していました。一人1個ずつボールを持ち、目標物に向かって力いっぱい投げることができました。急に気温が上がり、汗をかきながら教室にもどりました。
ひかり学級 音楽の学習 (10/29)
29日(月)の4時間目、ひかり学級の低学年の子どもたちは音楽の時間でした。一人ずつ打楽器を手にしてリズム打ちの練習をしたり、けんばんハーモニカで「聖者の行進」の練習をしたりしました。
短なわ朝会 (10/29)
29日(月)の朝は、校庭で短なわ朝会を行いました。本校ではなわとび月間がスタートしました。運動委員会の5・6年生が前に立ち、手本を示しました。そのため、運動委員は先週までに朝練習を行ってきました。本番では練習の成果を出し、堂々とした態度で臨んでいました。全校の子どもたちの取り組みがとても楽しみです。
10月29日の給食
(今日の献立)
・けんちんうどん ・豆腐ナゲット ・野菜ののり和え ・りんご ・牛乳 今日の「けんちんうどん」は、だいこんやごぼう、こんにゃく、鶏肉などを使い、具だくさんに仕上げました。野菜とお肉のだしがよくでていて、体がほっと温まりました。 ダンスクラブ 「蘆花まつり」出演 (10/28)
好天に恵まれた日曜日、本校のダンスクラブのメンバーが、第6回烏山地域「蘆花まつり」で、日頃の練習の成果を発表しました。出演前は緊張で言葉数の少なかった面々も、舞台上で気持ち良く踊れたようで、ステージを降りると「うまく踊れたよ!」「ホッとした!!」と笑顔になっていました。次のお披露目は、来年1月の「新年親子まつり」とのことです。さらに腕を磨いてくださいね。
合唱団土曜日練習 (10/27)
27日(土)午前8時30分からの2時間、合唱団の土曜練習がありました。12月にある「世田谷区小学校合唱交歓会」に向けての練習が始まっています。日本の歌を言葉を大切にしながら歌う練習をしました。最後は、「船長さんの命令」ゲームをして楽しく終わりました。
2年生 音楽の学習 (10/26)
26日(金)の4時間目、2年3組は音楽の時間でした。日本の音楽の学習として「和だいこ」のリズム打ちをしていました。全体で練習した後グループに分かれ、声をかけ合いながら何度も練習をしました。最後に「ハッ」と声をそろえるところがとてもかっこよかったです。
3年生 国語の学習 (10/26)
26日(金)の4時間目、3年1組は図書室で読書をしました。国語の学習の一つです。読みたい本を探して、静かに読む姿がありました。図書室にはウッドデッキがあり、そこで本を読む人もいました。
|
|