行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は道徳の授業テーマは、「人とのつながり」です。

今日は、良い天気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎を見回っていたとき、ふと外を見ると飛行機雲が見えました。慌てて、カメラを取りに行ったので、すこし雲が開いてしまいましたが、それでもきれいです。

放課後 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館です。

放課後 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニスコートの様子です。

放課後・部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、グランドです。

試験最終日 下校風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わった後の開放感は、格別でしょうね。 

メダカの水槽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダカの水槽をリニューアルしました。皆さんがボランティアで頑張ってくれた際、区から支給された助成金でメダカ関係の物品を購入できました。それを活用して、水槽の中をリニューアルしました。

期末考査 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。

定期考査 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、3年生の様子です。

考査前半が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜・日曜を挟んで、後半の期末考査です。最後の追い込みも計画的に行いましょう。

試験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生です。

試験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生です。

試験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生です。

小春日和って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4階から、グランドを見ました。とてもきれいな青空で、こんな日を小春日和と言うんでしょうかね。 テストが終わったら、生徒たちにもこの天気を味わってほしいです。

期末考査、1日目の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、3年生です。

今日は、期末考査1日目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどは、1年生の様子でしたので、今度は2年生の様子です。

今日は、期末考査1日目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、期末考査1日目です。今日は理科と音楽です。みんな、理科と音楽を勉強しています。

2年生 体育の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
男子はグランド、女子は体育館です。

3年生 授業と教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業は、試験に向けてのまとめの授業です、空いていた教室では給食に備えて班に席が並べられていました。早めの準備ができていますね。

耐震調査のため調査です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日と16日に三宿中の耐震調査(今回は、コンクリートが耐震構造になっているかを調べます)がはいります。そのための予備調査を区の職員の方がやっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31