4日(火)から通常授業になります。まずは休養しっかりとりましょう。気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

今日は、あいにくの雨です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨なので、今日の体育の授業は中です。女子は体育館でバスケットボール、男子は格技室で期末考査の説明を受けています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学、社会、英語です。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語と理科と理科です。

青空給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、とても気持ちのいい給食です。生徒の給食委員会の提案で、実現しました。

ボランティアで買った水槽です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんが、ボランティアで、落ち葉掃きをしてくれたおかげで、区から補助金が出ました。ビオトープの清掃もしてくれたので、そのお金で水槽関係の物品を買うことができました。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、雨なので、グランドが使えません。 体育館と格技室での授業です。

テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日、秋季研修大会団体戦のグループ予選が行われ、三宿中は2連勝でAグループの1位で決勝へ駒を進めました。

生徒会・専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
保健給食委員会と体育委員会です。

生徒会・専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
学級委員会と美化委員会です。

生徒会・専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、専門委員会が開かれました。図書委員会、放送委員会、生活委員会です。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語と英語と数学の授業です。

落ち葉掃きボランティア 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち葉掃きボランティア、三年生はとても掃くのがうまいです。 

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち葉掃きボランティア、三年生です。 三年生もたくさん集まってくれました。

1年生、ランチルーム給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生がランチルーム給食です。、

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語と美術です。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全校朝会がありました。校長先生から、効率的なテスト勉強の話がありました。
睡眠時間を削っての学習は効果的でないこと、部活がない1週間前は、自宅に帰ってから夕食までが学習のゴールデンタイムであることなどを話していただきました。

吹奏楽部です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化部つながりで、吹奏楽部の練習風景です。

茶道部 の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茶道部です。師匠の方が座礼を教えて下さっています。後ろでは、お湯の用意を茶道部の生徒がやっています。

日本語の授業

描写の基本についてが主題です。英語の教師による「日本語」の授業は、言語体系の違いが明確になる授業が展開されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語の授業

数学の作文が課題です。 論理的な文章とは? 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28