地域班編成
本日、避難訓練・地域班編成を行いました。地区ごとに集まり、災害時に生徒が協力して安全に帰宅できる意識を高めることを目的としたものです。生徒たちは、担当教員の指示に従って、整然と行動していました。
3年次研修
3年次研修、授業委観察を行いました。1年生理科、「気体の集め方」についての内容でした。担当教員はパワーポイントを使ったり、話し合い活動を取り入れた授業でした。生徒たちは、興味をもって授業に参加している様子でした。その後、指導力向上サポート室の先生から授業についてのご指導を受けました。授業力をつけるための良い機会となりました。
みどりの学び舎合同研修会
みどりの学び舎合同研修会を八幡山小学校で行いました。八幡山小学校の研究授業を参観した後、各分科会に分かれて、今年度の計画、分科会テーマについて話し合いを行いました。その後、全体会で各校の学習習得確認会議の報告等を行いました。今回の合同研修会では、世田谷区教育委員会教育指導から指導主事の先生をお招きして、ご講評をいただくことができました。これからの教育活動に生かしてまいります。
避難所運営委員会
第123回緑丘中学校避難所運営委員会を開催いたしました。今回は、運営委員の皆さんが、テントの組み立て、発電機の使い方、バーナーの使い方を確認しました。その後、ミーティングルームで、11月に行う、避難所訓練実施に向けての話し合いを行いました。
修学旅行事前学習
3年生が9月に実施する修学旅行の事前学習を体育館で行いました。担当の教員から、修学旅行の概要と事前学習についての説明がありました。生徒たちは真剣に担当の先生の話を聞いていました。
3年生 芸術鑑賞教室
オペラの鑑賞が終了し、予定より、やや遅れて17時19分に神保町から電車に乗りました。
3年生 芸術鑑賞教室
いよいよ13時30分からオペラを鑑賞します。鑑賞する演目は「魔笛」です。
3年生 芸術鑑賞教室 日生劇場到着
オペラを鑑賞する日生劇場に到着しました。
避難訓練
避難訓練を行いました。今回は第2理科室から火災が発生したという想定の訓練でした。火災が起こった時に発生する煙についての注意も受けました。生徒たちは放送の指示に従い、迅速に行動することができました。
全校朝会
全校朝会を行いました。校長先生からは、先日行われた体育大会の振り返りと、期末考査へ向けての気持ちの切り替えなどの話がありました。その後、海外派遣に行く教員の代わりに授業をしていただく講師の先生の紹介がありました。生徒会からは、体育大会で頑張ったこと、期末考査に向けて気持ちを切り替えましょうという話、生活指導主任の先生からは、本日より、夏服完全実施、期末考査に向けて落ち着いた生活をしましょうという話がありました。
本日の全校朝会では、生徒会役員が、整列の指示、司会、退場の指示を行いました。生徒たちは、生徒会役員の指示に従い、整然と行動していました。 青少年経堂地区委員会と生徒会との交流会
6月8日(金)に青少年経堂地区委員会と本校生徒会との交流会をミーティングルームで行いました。青少年経堂地区委員会の活動について説明があった後、本校生徒会の紹介、情報交換を行いました。参加した生徒たちは、地域に支えられている学校ということを改めて自覚しました。
体育大会18
体育大会後の片付けの様子です。緑丘中学校の生徒たちは行事の終わった後も、しっかりと自分の仕事をします。
体育大会17
平成30年度の体育祭は、色別 優勝 白組、準優勝 青組、応援合戦 最優秀賞 赤組、優秀賞 黄組、学年別 1年生 優勝 白組(4組)、準優勝 赤組(1組)、2年生 優勝 青組(1組)、準優勝 白組(2組)、3年生 優勝 白組(1組)、準優勝 青組(4組)という結果になりました。保護者の方には、のべ600名以上の方に来校していただきました、ご来賓、地域、近隣小学校関係の皆様にも多数来校いただきました。緑丘中学校の生徒たちの一生懸命に頑張る姿を見ていただけたことと思います。改めて感謝申し上げます。そして何より、緑丘中学校の生徒たちは、本当によく頑張りました。「一生懸命がかっこいい」を実現できたものとなりました。体育大会が終わった後の達成感のある表情が印象的でした。
体育大会16
閉会式の様子です。
体育大会15
色別対抗リレーの様子です。
体育大会14
学級対抗リレーの様子です。
体育大会13
3年学年種目、大百足の様子です。
体育大会12
2年学年種目、大縄跳びの様子です。
体育大会11
1年学年種目、矢切の渡しの様子です。
体育大会10の4
白色の応援合戦の様子です。
|
|