各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

4年センター移動教室6

プラネタリウムへ移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年センター移動教室5

すべてのグループから「楽したった!」という声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年センター移動教室4

各グループで英語「で」楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年センター移動教室3

英語をよく聞き、積極的に英語を話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年センター移動教室2

桃太郎などの読み聞かせを聞いた後、日本文化、異文化、コミュニケーション、世田谷、歌と踊りの五つのグループに分かれて、英語の学習を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年センター移動教室1

2/5(火)、4年生がセンター移動教室です。教育センターに到着し、Touch the Worldで英語の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び

2/4(月)、三土会の皆様をお招きし、1年生が昔遊びを教わりました。
けん玉やこま、メンコ、あやとり、カルタを楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球大会表彰

2/4(月)、世田谷区小学校体育連盟の卓球大会で61校中2位の成績を収めました。
全校朝会時に出場した先生方の表彰を行いました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンタイム

「太子堂こどもマラソン大会」に向け、中休み、ランニングに取り組んでいます。
2/8(金)まで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

2/2(土)、「道徳授業地区公開講座」を行いました。
1時間目に高学年、3時間目に低学年の道徳授業をそれぞれご覧になっていただきました。また、2時間目は、橋本由愛子先生を講師にお招きし、「子供の成長と親のかかわり」という演題で、ご講演いただきました。
ご参会いただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下馬図書館出張お話会

2/1(金)、「下馬図書館出張お話会」を行いました。
1・2年生が、絵本「かえるをのんだととさん」「おかえし」、紙芝居「まんまるまんま たんたかたん」の読み聞かせを楽しく聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班読書

2/1(金)、たてわり班読書を行いました。
2学期時とは逆に下級生が上級生に自分で選んだ本の読み聞かせを行いました。
小規模校だからこそ異学年との交流を大切にしていきたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンタイム

1/28(月)、「マラソンタイム」が始まりました。
2/8までの中休みに3分間、全員で校庭を走ります。
強い身体をつくり、体力を向上させていくために、みなさん、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラブ見学

1/25(金)、3年生がクラブ見学を行いました。
4年生になってからどのクラブに入るか考えながら、マンガ・クラフト、百人一首・ゲーム、卓球、バドミントン、パソコン、球技クラブをそれぞれ見学しました。
2/1(金)、「クラブ体験」となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食会

1/25(金)、2年生のおじいさん・おばあさんをお招きし、「ふれあい給食会」を行いました。
音楽集会でも行った「山のポルカ」の合奏を聞いていただいた後、一緒に給食を食べました。とても温かな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての えのぐ

1/25(金)、1年生が図工の時間、4色(白・赤・青・黄)の絵の具を使って、自分の思いをのびのびと表現する学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年音楽集会発表

1/25(金)の音楽集会は、2年生の発表でした。
「山のポルカ」の合奏・合唱を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め展

1/21(月)から2/5(火)まで「校内書き初め展」を行っています。
ご来校の際、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年かけっこ・リレー遊び

1/21(月)、2年生が体育の時間、「かけっこ・リレー遊び」を行いました。
ミニハードルた段ボール、ケンステップなどの障害物の置き方をチームで考え、チーム対戦のリレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーニューイヤー in NAKAZATO

1/7(月)、「中里小ワークショップ 〜ハッピーニューイヤー in NAKAZATO〜」が行われました。缶バッジやこまなどの工作タイム、国立音楽院の方による演奏や合唱クラブ有志による合唱、「カード争奪じゃんけん大会」などのアトラクションを子どもたちは楽しみました。
実行委員長の菅原さんをはじめ、会を企画し、運営を行ってくれたすべての皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28