4日(火)から通常授業になります。まずは休養しっかりとりましょう。気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

冬休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はサッカー部が、いくつかの学校を呼んで、大会形式で午前中練習があるようです。

冬休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、陸上部がやっていたようですが、午後は、体育館ではバスケットボール部が校庭では、サッカー部と野球部が活動をしていました。またバレーボール部とソフトテニス部が学校外で練習や試合をしています。 

終業式 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに美術展の表彰もありました。 文武両道でがんばっている三宿中でした。 

終業式 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三宿中の給食が東京都の表彰を受けました。東京都教育委員会 健康づくり功労 健康づくり優良学校 に選ばれました。 

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、校長から「ルール」と「マナー」についての話がありました。詳しくは、学校だより12月号をご覧ください。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生です。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生です。

美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除道具を片付けています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語は百人一首です。詠み手も生徒がやっていました。楽しそうです。

今日は、大掃除です。

画像1 画像1
画像2 画像2
美化委員の人たちが、昨日大掃除用の道具を用意してくれました。今日は、みんなで大掃除です。

ランチルーム給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、中華三昧です。 酢豚と中華風コーンスープがとても相性がいいですね。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科と国語と数学です。 

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語と数学と英語です。国語は、美術室で書写の授業です。みんな集中して書道に取り組んでいました。

バレーボール部対教員チーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、校内を見回っていたところバレーボール部と教員チームでバレーボールの試合をしているところに遭遇しました。すぐさま、職員室にもどってカメラを取ってきました。
面接指導の際にも、教員と生徒の距離が近い学校だと言ってくれた生徒がいました。まさにそういう光景です。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室のクライミングの様子です。

3年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学と理科と英語です。

1年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術、社会、家庭科です。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全確認を兼ねて、教室の確認に回りました。 きちんと机の下にもぐっています。

2年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語は、ディベートの授業です。3人づつのチームで対戦して、みんなで投票をして勝敗を決めています。

2年 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気についての授業です。一人の教員が説明をして、もう一人が補助にまわるティームティーチングで行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31