7/31(火)サマーワークショップ~「真剣に取り組む 砂場遊び」

昨日、高学年と低学年に分かれて砂遊びをしました。想像力を働かせ、高い山を作ったり、水を流したりして、あっという間に時間が過ぎました。先生方も一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30(月)サマーワークショップ〜テントの中からお宝を探せ!!オリジナルうちわ作り!

25日(水)に尾山台商店街ハッピーロードで、うちわ作りをしました。東京都市大の皆様に協力していただき、テントに入って話をしたり、作業をしたりして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30(月)サマーワークショップ〜先生たちの夏のお話会〜

25日(水)に「先生たち夏のお話会」がありました。沢山の先生方が次から次へと、おもしろいお話を読み聞かせしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30(月)サマーワークショップ〜英語教室〜

23日(月)と24日(火)に「Ready for a challenge?」「Let`s enjoy games in English」の講座がありました。高学年は、ゲームを通して新しい英単語や発音に挑戦しました。低学年は、色や形の言い方を学び、ゲームに挑戦しました。英語に親しみ、コミュニケーションをすることを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30(月)サマーワークショップ〜プログラミング〜

23日(月)に、プログラミングの講座がありました。子どもたちは、コンピューターが理解できるように、「こうやって動いてほしい」と思うことを順番に伝えました。レゴブロックを組み立て動かすことで、楽しく簡単にプログラミングができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30(月)サマーワークショップ〜囲碁教室〜

23日(月)に囲碁教室がありました。囲碁をすると「思考力」「集中力」「コミュニケーション力」「礼儀作法」を養うことができます。よりよい方法を考えながら、お互いにアドバイスをして、あっという間の時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/30(月)サマーワークショップ~マーシャルアーツに挑戦しよう~

21日(土)に、80周年大運動会で5・6年生が披露したマーシャルアーツの講座がありました。1年生〜6年生が体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29(金)河口湖移動教室 6

楽しかった時間も過ぎ、いよいよ東京に向けて出発です。到着時刻は今のところ予定通りです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(金)河口湖移動教室 5

高いところまで登る遊具、雲梯、ターザンロープなど、子どもによっては初めてやるものがありました。
みんなに励まされ、勇気を出してやってみるチャレンジの場面がたくさんありました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(金)河口湖移動教室 4

お昼を食べた後は、遊具で遊びました。あっちこっちと走り回りたくさんの遊具で思いっきり遊びました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(金)河口湖移動教室 3

河口湖総合公園に到着しました。広い広い公園です。みんな走り回ったり、寝転んだり、楽しそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(金)河口湖移動教室 2

朝ごはんを食べて、3日間お世話になった部屋の掃除をし、次は閉園式です。荷物の整理も終わり、もうすぐ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 河口湖移動教室 3日目

3日目は晴天で始まりました。それなのに、少し前まで細かい雨が降っていました。不思議な天気です。
今日は、暑くなりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(木)河口湖移動教室 8

この気合の入った「ソイヤ!」を見てください。力一杯の踊りに大きな拍手をいただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室 7

子ども会に行く前に気合を入れて出発です。空が晴れて、とてもきれいな富士山が見えました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(木)河口湖移動教室 6

宿舎でおやつをいただきました。疲れた体に染み渡ります。
その後は、ハガキを書きました。心を込めて書いたので、届くのを楽しみにしていてください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(木)河口湖移動教室 5

頂上に近づくにつれて富士山の全景が見えるようになりました。
疲れたけれど、達成感でいっぱいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(木)河口湖移動教室 4

ハイキングに出発する前に、心構えを話し、体操をしてから、登り始めました。
途中に厳しい上り坂がありましたが、みんなで励まし合い、何とか全員で、頂上に到着することができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(木)河口湖移動教室 3

ハイキングの初めは、風穴に行きました。中はとても涼しく半袖では寒いくらいでした。天然の冷蔵庫になっていました。 (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(木)河口湖移動教室 2日目 2

朝の会の後は、食事係は食事の準備、それ以外の人たちは、河口湖畔に散歩に行きました。昨日ほど蒸し暑くなく、このまま雨が降らずにいてほしいです。
食事の後は、ハイキングに出発します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一週間の予定
3/4
(月)
避難訓練
3/5
(火)
巣立ちの会(6) 保護者会(16け)
3/8
(金)
安全指導

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

学校評価

学習進捗状況

給食室より

キャリア教育