4日(火)から通常授業になります。まずは休養しっかりとりましょう。気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

小学校体験授業

テニスコートの見学です。手前が硬式テニス、奥が軟式テニスです。
画像1 画像1

小学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の見学です。

小学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
三味線教室の見学です。

小学生体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の後は、部活動の見学です。まずは、体育館のバレーボール部とバスケットボール部を見学している様子です。

小学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業、花や葉を顕微鏡で見る授業です。中学では、実験や観察の授業が多くなります。

小学生体験授業

美術の授業、メッセージアートを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業です。 都道府県の覚え方をグループになって考える授業です。

小学生体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の授業です。4進法について習っています。

小学校体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の授業です。算数ではなく数学になるという話が最初にありました。

小学生体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に集まって、最初に話がありました。三宿中に来る来ないではないく、中学校とはどのようなものか? それを今日は体験して、実感して帰ってほしいという話が、ありました。

陸上競技大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(火)に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で、行われる世田谷区立中学校陸上競技大会に向けて朝の練習会です。多くの生徒が参加していました。涼しくなってきたので、良いコンディションになっています。 

生徒会役員選挙・立候補者と応援演説者の説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
立候補者と応援演説者に対して、20日(木)に行われる生徒会選挙・立会演説会についての説明会が開かれました。

今日は、2年生がランチルーム給食です。

いただきますをした直後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語、国語、理科です。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学・少人数授業です。

生徒・代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の専門委員会に引き続き、生徒会役員、学級委員、委員会の委員長など生徒の「代表」で構成された会議です。黒板に書かれた内容を見てもわかるように、真剣に話し合いが行われています。

本日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のように、各学年がそろっている授業がなく、ランダムにとりました。分かりにくくてすみません。今日はこの後、生徒代表委員会があるので、それを見ていただこうと思います。

2年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も職場体験明けの授業ですが、しっかり受けています。

3年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストを少しずつ意識する時期になりました。真剣な眼差しで授業を受けていました。

1年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日まで、移動教室だったのに、元気で授業をうけています。移動教室は、病気も大きなけがもなく、雨が降っていたにもかかわらず、全行程晴れバージョンで行えました。ご協力ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31