世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

9月19日の給食

(今日の献立)
 ・中華おこわ
 ・卵とわかめのスープ
 ・いかのピリ辛揚げ
 ・春雨サラダ
 ・牛乳

 「いか」は、日本近海に130種類以上生息しています。低脂肪・低カロリーで疲労回復や生活習慣病予防の効果もあるそうです。乾燥させたするめいかは、硬く歯ごたえがあるので、よくかんで食べるとあごが丈夫になりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日の給食

〈今日の献立〉
・雑穀ごはん
・けんちん汁
・ししゃもの磯辺揚げ&さつまいもの天ぷら
・野菜のゆずこしょう和え
・牛乳

 三連休明けの授業日です。みなさん充実したお休みを過ごせましたか。給食をたくさん食べて、午後の授業も集中して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 合同音楽 (9/18)

 18日(火)の4時間目、6年生は体育館で合同音楽をしました。21日(金)の音楽朝会に向けての練習のためです。「星空はいつも」の歌を全校の前で歌うために、姿勢、目線なども練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 くつ下の洗たく (9/18)

 18日(火)、川場移動教室から帰ってきた5年生は家庭科の時間に「くつ下の洗濯」に挑戦しました。洗面器に水をはり、洗濯水を作ってから手洗いをしました。2回すすいでから、洗濯機に入れて脱水しました。その後、物干しざおに干しました。写真は、3時間目の5年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくのわプロジェクト始まる (9/18)

 18日(火)から「ふくのわプロジェクト」が始まりました。これはオリンピック・パラリンピック教育「スクールアクション もったいない大作戦」の一つの活動です。集められた衣類は、リユース専門業者に買い取ってもらい、その収益金をパラリンピック競技団体に寄付し、パラリンピックスポーツを応援することにつながります。期間は、10月14日(土)までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 絵の具を使っての初作品 (9/18)

 1年生のろう下には、図画工作の時間に絵の具で描いた作品が掲示されています。題して「クルクルぐるーり」です。絵筆の先を上手に動かしながら、いくつものクルクルを作っていました。色使いもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団の体験始まる (9/18)

 2学期から本校に合唱団が誕生します。本格的な活動の前に体験会を開くことになりました。対象は3年生以上です。第1回目は、18日(火)の午前7時30分から8時10分まで行われました。36名が参加して、手遊びをしたり、仲間作りをしたりして過ごしました。参加した6年生がグループ作りの際に気配りをしたり、最後の片付けを自主的にしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室から帰る (9/14)

 14日(金)午後3時40分過ぎ、5年生を乗せた4台のバスが学校に帰ってきました。渋滞にあうことなく予定よりも早く帰ることができました。1階のピロティで帰校式をしました。校長先生作成の「川場移動教室スライドショー」を行い、みんなで楽しかった3日間をふり返りました。引率していただいた皆さんからは5年生のがんばりをたくさんほめていただきました。川場移動教室を無事に終えることができました。今回の取り組みにご理解とご協力をいただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日の給食

(今日の献立)
 ・肉みそ冷麺
 ・わかめとコーンのスープ
 ・野菜の梅おかか和え
 ・パインゼリー
 ・牛乳

 1年生は配膳が随分と上手になりました。今日の肉みそ冷麺は、麺を盛り、その上に肉みそをのせ、さらに野菜をのせる、といった配膳が難しいメニューでしたが、上手にとなりの当番さんにお皿をまわして盛りつけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼の放送 (9/14)

 給食の時間に「お昼の放送」を流しています。担当は、今日の献立を紹介する給食委員と機械の操作やクイズを出す放送委員です。最初に給食委員が放送しました。栄養士の先生から届いた原稿を上手に読んでいました。その5分後、今度は放送委員が「イントロクイズ」をしました。マイク担当、CD担当、音量確認に分かれて仕事をしました。12日から14日までの3日間は6年生が全て担当しました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (9/14)

 14日(金)の4時間目、6年1組は音楽の時間でした。音楽朝会で歌う「星空はいつも」の練習をしました。ペアを組みたがいの目を見ながら、歌詞を読み合いました。途中の4小節で曲想が変わるため、そこを意識しながら歌いました。さらに、一人4小節を歌うこともしました。担任の先生もいっしょに子どもたちと歌う姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 生活に役立つ物作り (9/14)

 14日(金)の3・4時間目、6年3組は家庭科の時間でした。生活に役立つ物作りとして、かべかけやトートバッグ作りに取り組んでいます。布の裁断が済んだ人からミシンを使っての作業に入りました。作品は一人ひとり違うので、家庭科の先生と確認しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年の夏までお休み (9/14)

 水泳指導が終了したのを受けて、14日(金)の4時間目、主事さん方がプールサイドにある更衣室やトイレ、流しのそうじを行いました。14日は3人の主事さん方で手分けをして作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 プール納め (9/14)

 14日〈金)の3時間目、ひかり学級の子どもたちはプール納めをしました。朝からの雨は上がりましたが、気温水温ともに低くプールに入ることはできませんでした。体育着になりプールサイドに並んで「ありがとうございました。」と大きな声であいさつをしました。その後、水鉄砲をして楽しみました。14日で今年度の水泳指導は終了です。水の事故がなく安全に終わることができました。保護者の皆様のご理解ご協力のおかげです。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室3日目10

画像1 画像1 画像2 画像2
買い物を終え、間もなく学校へ向けて出発します。ほぼ予定通りの時間です。沢山のお土産を持って帰ります。

川場移動教室3日目9

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯をいただきました。これから日本一大きな道の駅、田園プラザで買い物です。

川場移動教室3日目8

画像1 画像1 画像2 画像2
村めぐり風景
ゴールの道の駅田園プラザに到着しました。これから昼食、お土産の買い物です。みんな元気です。

川場移動教室3日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
村めぐり風景
日本で2番目に長い吊り橋を歩きました。吊り橋からは田んぼアートを見ることができました。

川場移動教室3日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
村めぐり風景
リンゴ農家の宮田さんの家でリンゴをいただきました。宿舎のあるなかの地域に入り口にある大わらじです。

川場移動教室3日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
リンゴ狩りです。リンゴ農家の宮田さんのお話を聞いて、さっそく取り掛かりました。品種は津軽。赤くて美味しそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種おしらせ

学校評価

PTA