駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

ふれあいフェスタ2

ふれあいフェスタが始まりました。JRC部は東北支援コーナーや焼きそばの販売、ストラックアウトコーナーのお手伝いをしています。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケットボール部は学芸大学世田谷中と練習試合を行っています。練習しているナンバープレーを試合の中で試していきましょう。(遠藤)

女子バスケットボール部 練習試合

女子バスケットボール部が学芸大学世田谷中と練習試合をしています。ボールを運ぶことはできるようになってきました。シュートをていねいに打って確実に決められるようにしましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(土)ふれあいフェスタ

画像1 画像1
小泉公園で10時から始まりました。心配された雨も上がり、お祭り日和の快晴です。JRC部中心に駒中生が地域の力になり、ふれあいフェスタのスタッフとして活躍しています。15時まで開催していますので、お時間があればぜひご来場ください。(桝田)
画像2 画像2

ふれあいフェスタ1

JRC部がふれあいフェスタに参加しています。看板を作ったり、テントの設営のお手伝いをしていまず。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、英語検定が行われています。5級〜準2級まで多くの生徒が受検をしています。全員合格をめざしてがんばってください。(遠藤)

3年生 美術

3年生の美術の授業の様子です。下書きが終了し、色付けに入る人もいるようですね。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業です。パソコン室で「新しい人権」について調べ学習をしています。(遠藤)

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、専門委員会が行われました。後期に入って最初の専門委員会です。2年生が委員長になり、2年生が主体となって委員会を運営していきます。責任をもって仕事に取り組みましょう。(遠藤)

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間です。修学旅行の事後学習の続きです。各班ごとに模造紙にまとめています。(遠藤)

教科「日本語」 校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5校時、3年D組で教科「日本語」校内研修の研究授業を行いました。「食を豊かにする」をテーマに「しつらい」「箸の使い方」について学習しました。研究授業後に協議会を行いました。(遠藤)

世田谷区陸上競技大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技が終わりました。女子優勝、総合2位の好成績でした。おめでとうございます。選手は精一杯のがんばりを見せてくれました。(桝田)

世田谷区陸上競技大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレー決勝です。好成績が続いています。(桝田)

世田谷区陸上競技大会3

画像1 画像1
リレー予選が始まっています。快調なレースが続いています。(桝田)

3年生 音楽

画像1 画像1
3年生の音楽の授業の様子です。課題曲の「あなたへ」をみんなで合せていました。(遠藤)

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業です。少人数のうち1クラスはALTのクリス先生の授業です。あとの2クラスは英語の歌を聴いていました。(遠藤)

世田谷区陸上競技大会2

画像1 画像1
トラックとフィールドで熱戦が繰り広げられています。(桝田)
画像2 画像2

10/2(火)世田谷区陸上競技大会1

画像1 画像1
絶好の競技日和の秋晴れです。9時30分から競技が始まりました。自己ベストめざしてがんばりましょう。(桝田)

2年生 体育

画像1 画像1
2年生の体育の授業です。男子は体育館でバレーボールのオーバーハンドパスのテストをしています。女子は校庭でソフトボールです。(遠藤)
画像2 画像2

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科の授業です。いろいろな水溶液に電流を流す実験を行っていました。実験の考察をしっかりと書きましょう。(遠藤)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

1学年だより

3学年だより

給食献立

Weekend HomeWork 3年