学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

山崎劇場初日終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山崎劇場初日大成功で幕を下ろしました。たくさん画像はあるのですがいわゆるネタバレになってしまいますので画像は「2年生のはじめの言葉」「幕開け前の演目紹介」「5年生のおわりの言葉」です。
練習と違い、お客さんに観せよう、伝えようという意識が高まり、リハーサルよりグンと素敵な劇になっていました。また、観ている子どもたちが一緒に劇を作ってくれているのが素晴らしいです。セリフの一つ一つに反応してくれます。手拍子をしてくれます。一緒に歌ってくれます。演じる子、観ている子が心を合わせて素敵な山崎劇場を作り上げてくれていました。
明日は保護者鑑賞日です。地域の皆様、保護者の皆様、明日は皆さんが共に山崎劇場を作り上げてください。よろしくお願いいたします。

「0」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ついにこの日がやってきました。山崎劇場開幕します。朝早くから進行担当の子どもたちは先生とリハーサルを頑張っています。さあ、始まりますよ。

スタッフジャンパー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すごいでしょ。
5年生は劇のタイトルが入ったスタッフジャンパー着てる子がいました。どうしたの?と聞いたら担任の先生がシールを作ってくれたんだよと誇らしげに教えてくれました。
様々な形で先生たちの熱意が見える学芸会です。おいでいただいた際は様々なところに目を向けてみてください。きっといろんな発見が出来ると思いますよ。

リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上級生は、自分の劇の照明係も自分でやります。でも、下級生はそれは出来ません。なので、下級生のリハーサルには6年生が照明係に来てくれていました。みんなで作る山崎劇場です。

めくりプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こういう準備、一つ一つにも工夫があります。お近くではご覧になれないかもしれませんのでHPにてご紹介いたします。

「1」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会開幕カウントダウンはついに「1」となりました。
明日は児童鑑賞日です。
今日はリハーサルを一通り終えて、これから会場準備です。
めくりプログラムも準備万端。

朝顔さん、ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
綺麗な花を咲かせてくれた朝顔さんは、すっかり枯れてしまいましたが、ここからまだ活躍してくれます。種を取って、「朝顔さん、ありがとう」と言いながら蔓を根本からチョッキン。上手に蔓を外して朝顔の蔓のリースを作ります。出来上がったらまたご紹介しますね。お楽しみに。

解禁

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の芝生の養生が終わり、鮮やかな緑の芝生となりました。子供たち、おまたせしました。解禁です。外で元気よく遊びましょう。

「2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会開幕カウントダウンはついに「2」となりました。
本日が練習最終日。明日はリハーサルです。どの学年の劇もそれぞれの学年の良さを発揮しています。
みんなキラキラしていますよ。
お楽しみに。

せーのでドン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の児童集会の様子です。「せーのでドン」とは、朝礼台の上の集会委員が同時に叫んだ一文字を聞き分けて何の単語か当てるゲームです。例えば「つくえ」ならば、集会委員会は「つ」と「く」と「え」をそれぞれ叫びます。集会委員が上手にリードしてくれるから毎回児童集会は盛り上がっています。

うさぎにふれ合おう!(仲よし学級)

画像1 画像1
うさぎについての発表を聞き、中休みにさっそくうさぎをさわりに行きました。「かわいい」「あったかい」と言いながら楽しそうにふれ合っていました。

シナモンの紹介(仲よし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、学校にいるうさぎについての文章を書きました。今日は、1・2年生に紹介するために発表をしました。練習の成果を発揮して上手に発表していました。

スーミーの紹介(仲よし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、学校にいるうさぎについての文章を書きました。今日は、1・2年生に紹介するために発表をしました。練習の成果を発揮して上手に発表していました。

「3」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会開幕カウントダウンは「3」となりました。明々後日ついに開幕。児童鑑賞日です。どの学年も仕上げの段階に入りました。自分たちの劇を観せるのも、他の学年の劇を観るのも楽しみでしょうね。どの学年も素敵ですよ。体育館は冷えますので子供たちの防寒対策よろしくお願いします。地域、保護者の皆様も寒くないお洋服でお越しくださいませ。

落ち葉の季節

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の有志の児童で校門前の落ち葉掃きをしました。
朝早くからよく頑張っていました!
いつもは主事さんがきれいに掃き清めてくださっています。
できる人ができる時にできることを少しずつでもできる6年生でありたいです。

「4」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会開幕カウントダウンは「4」となりました。いよいよ今週の金曜、土曜日は学芸会本番です。今朝、全校朝会で子供たちに自分の出番に全力を出しきり学芸会を楽しんでくださいと話しました。先週はセリフがない時が実は一番大事というお話をしています。
2年に一度の学芸会。先生方と子供たちが作り上げた素敵な世界が山崎小の体育館ステージを彩ります。大道具小道具も次々と出来上がってきています。ワクワクが止まりませんね。

○○○が変身(仲よし学級)

画像1 画像1
図工で「ゴーヤがへんしん」を作りました。それぞれキャラクターや動物、仕事などを考えて、ゴーヤを見事に変身させていました。

校章は校章でも…

画像1 画像1 画像2 画像2
これは校章の写真です。
でも、よく見るとカッターで丁寧に切って作った校章だということが分かります。
これ、実は6年生のとある子が作ってくれたのです。
山崎小の6年生は、毎年3学期に伝統工芸室で自分たちの卒業証書を自分たちの手で漉きます。
その際、証書に校章の「透かし」を入れるのですが、その校章のもととなるものは毎年手作りでカットしています。
それを6年生の手先の器用な児童が時間をかけて完成させてくれました!
見ているだけでうっとりしてしまう美しさです!
卒業証書ができるのが今から楽しみです。

良い話し合いの条件とは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳で「自由行動」というお話を通して、「良い話し合いの条件」について考えました。
修学旅行の自由行動についてグループごとに話し合う中で「自由」という言葉の解釈によって意見が分かれていくという内容です。
班ごとに「良い話し合いの条件」をホワイトボードに書き出し、学級で共有しました。

ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の体育では、ティーボールをやっています。
ティーボールとは、バッティングティーにボールを乗せて止まったボールを打つことで、バッティングの技術がなくてもみんなが楽しめるように考案された野球やソフトボールの入門スポーツです。
6つのチームに分かれ、さらに2つのリーグに分かれています。
2組は「ゆリーグ」と「こリーグ」という名前です。
チームごとにキャプテン中心に練習をしている様子です。
「キャッチボールをはじめてやったけど、教えてもらったらできるようになりました。挑戦してみてよかったです!」
とある子の振り返りです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価