運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

認知症サポーター養成講座 3年生

 今日は、世田谷区新代田あんしんすこやかセンターの皆さんが、代田小学校ランチルームで、「認知症サポーター養成講座」を行ってくださいました。認知症とは何か、認知症になると起こることは、どう接したらいいのか等について、映像資料や劇を見せてくださり、分かりやすく教えてくださいました。学習の最後には、認知症サポーターとして、優しい気持ちをもつことの大切さを学びました。3年生の子どもたちの素直な心に響いたことがたくさんあった1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動 11月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度7回目の縦割り班活動を行いました。校庭や体育館で活動した班は、ドッヂボールや鬼ごっこなどを、仲良く、楽しそうに行っていました。

光明学園との交流(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日火曜日、5年生は総合的な学習の一環で、光明学園との交流を行いました。自分たちで司会をし、自分たちが考えたゲームやボッチャなどをして交流しました。交流を通して、障がいへの理解をより深めてほしいと思います。

茶道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日木曜日、5年生は総合的な学習の一環で、茶道体験をしました。茶道とはどのようなものなのか、どのようにお茶を点てればいいのかなど教わり、緊張しながらお茶を点てました。終わった後には、「感謝の心をもつことが大切だとわかった。」「相手への思いやりの心を常にもってお茶を点てるのだと初めて知った。」などの感想が多くの子どもたちから出ました。この体験を通して、日本の伝統文化についての興味関心をより高めていってほしいと思います。

ねづやまイングリッシュタイム 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
梅丘中学校の英語の先生方が来校し、授業をしてくださいました。楽しい授業でとても盛り上がりました。英語での劇に挑戦し、グループで発表もしました。子どもたちもたくさんの英語を話すことができていました。

マイチャレンジタイム 持久走

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日に行われる持久走大会に向けて、月曜日から木曜日の中休みに、マイチャレンジタイムを行っています。校庭を5分間走り、走力アップを目指します。

第3回 学び舎の日 11月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(水)は、今年度第3回目の学び舎の日でした。代田小学校で、全教員による研究授業を行いました。各学年、各教科において、思考力・表現力を育成する活動を取り入れた授業を展開しました。研究授業後の分科会では、活発に意見交換が行われました。

ビバ代田

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習を積み重ねてきた、児童の元気できれいな歌声が体育館に響きわたりました。自分の歌を一生懸命に歌うだけでなく、他学年の発表も真剣に聞く様子が見られました。6年生にとっては最後のビバ代田となり、気持ちを曲に込めて歌っていました。

ビバ代田に向けて

11月14日に音楽朝会、15日にはリハーサル、16日には幕開け集会が行われました。それぞれ、ビバ代田の全校合唱や代表児童による曲紹介など、本番に向けてみんなで頑張っています。児童が力を出し切れるよう、職員一同で見守っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 教育センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生全員で、世田谷区教育センターに行ってきました。

 前半はプラネタリウムです。360度のスクリーンに代田小の映像が映し出され、まるで、本当に校庭に立っているかのような気分になりました。その中で、太陽と月の動き方や、星座の見付け方など、理科で学習したことを思い出しながら鑑賞しました。
 後半の時間は、多文化体験ができる、「Touch the World」です。世田谷区のジオラマを見たり、英語で読み聞かせをしていただいたりしました。その後は、5つのグループに分かれて、それぞれのゾーンごとに英語体験をしました。ALTの先生から英語で質問されると、恥ずかしがる場面も見られましたが、緊張が解けると、楽しく受け答えをする様子が見られました。

梅中生徒会訪問

画像1 画像1
梅丘中学校の生徒会の生徒が6年生のために、学校紹介をしてくれました。
中学校の学校生活の様子や学校行事など分かりやすく教えてくれました。特に行事や部活動については興味があったようで真剣に話を聞くことができました。最後の質問タイムもたくさん挙手をして聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31