令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

昼休みの音楽室

6年生の子たちが、演奏の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 校長先生編

読書週間ということで、昼休みに読み聞かせがありました。今日は、校長先生でした。先日の全校朝会で紹介した本を読んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食シリーズ 4年生

今週の4年生は、ランチルーム給食です。学年で仲良く食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

影の学習をしました。班で協力しながら学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上北沢ホーム2

子供たちと利用者の方のふれあいは、とてもよいですね。写真を見ていると、こちらの心も穏やかになります。亡くなった母に似ている方が写真があって、私も母を思い出しました。今後とも、交流を続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上北沢ホーム訪問

昨日、4年生が上北沢ホームに行ってきました。リコーダーの演奏を披露したり、一緒にゲームをしたりしました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたつむ読書週間!【連載】先生のおすすめの本1

読書週間が始まりました。今日から新連載、先生方のおすすめの本を紹介していきます。第1弾は、低学年向けということで、1年生の五十嵐先生のおすすめ本です。

「ぜったい たべないからね」 ローレン・チャイルド著 
にんじん、まめ、じゃがいも、トマト・・・。すききらいがい殻っぱいのいもうとにたべさせるため、おにいちゃんのかんがえたさくせんとは!

明日の先生は誰かな?どうぞお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

手芸クラブ

私語もなく集中して作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンクラブ

今日は、名刺をパソコンでつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マンガ・イラストクラブ

なかなか手の込んだイラストがありました。みんないい顔していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食シリーズ 5年

給食シリーズ第4弾は、5年生です。カメラを向けるといい笑顔を見せてくれました。心の状態がよいときや、解放されているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

さすがに6年生ともなると、難しい作品に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

ゆで野菜サラダを作りました。協力して一生懸命に調理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝の時間

今朝は、計算マスターです。今年度から、全校朝会は月に1回になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週もはじまりました

台風が近づいているようですが、混乱もなく登校できました。朝の登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日月曜日の登校

明日、11日は台風の接近に伴って大雨の予報が出ています。4月に配布しました区からのガイドラインに従ってください。

○世田谷区(23区西部)に、午前7時の時点で、「暴風警報」が発令されている場合  は、休校です。警報が解除されていたり、発令されていない場合は、通常授業です。
 安全に気を付けて登校してください。なお、登校に危険があると各家庭が判断した場合 は、安全と判断されてからの登校で構いません。

警報については、区のホームページでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間ありがとうございました。

3日間の学校公開ありがとうございました。さて、学校公開は何のためにあるのでしょうかという問いを先日書きましたが、いかがでしょうか。
子供目線でいうと、「ばくのわたしのがんばったところを見てほめてよ!」っていうことですね。そうしたらがんばれるからって感じでしょうか。是非是非、言いたいこともあるでしょうが、1つ指摘するなら、5つはよいところを言ってあげてください。また、先生方主事さん方のがんばりもアンケートに書いていただけると、より一層頑張れます。よろしくお願いします。
何はともあれ、親子で手をつないで一緒に下校する姿は、なんともいいですね!親子で小学校生活を堪能してほしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室・・・3

5.6年生は、「安全な街ってなんだろう」というテーマで、参観の方も巻き込んで行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

各教室とも熱気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

4年生も多くの保護者の方が参観されていました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/5
(金)
入学式前日準備(新6年登校日)