令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

服務事故体罰防止研修

午後は、教職員の研修をしました。問題に真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 給食

とっても楽しそうです♪写真を撮る方も楽しくなります^^v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊びは中止!

1時間ごとに外気温を計っていますが、午前9時半には35度を超えたので、中休みは室内で過ごすことにしました。11時には36度に達しましたので、引き続き安全に注意していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハートフルデー

今学期最後のハートフルデー。各学級、工夫して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光

日光のしおりが配られました。体育館ではキャンプファイヤーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

絶好の水遊び日和でした。先生たちもびしょ濡れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

熊手を作っています。とても楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生プール

気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こどもまつり・・・5

上小だけっでなく、近隣の学校などからも来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもまつり・・・4

たくさんの子どもたちが来ています。楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもまつり・・・3

始まりました。主催者代表に続き、校長先生のあいさつもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもまつり

青少年上北沢地区委員会主催「こどもまつり」がそろそろ始まります。
画像1 画像1

こどもまつり・・・1

15時からの青少年上北沢地区委員会主催「こどもまつり」が本校校庭で行われます。暑い中、準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際理解集会・・・5

事前事後の学習もしっかりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際理解集会・・・4

全校での集会の後、2,4,5年生は、学年ごとに交流会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解集会・・・3

楽しい読み聞かせになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解集会・・・2

それぞれの国の紹介や絵本の読み聞かせをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解集会・・・1

今年度1回目の国際理解集会が行われました。ロシア、シリア、台湾の方々をお招きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

6年生がリーダーとなって異学年で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室

今日も暑かったですが、給食室はもっともっと暑い!本当に暑い中、ありがとうございます。今度のキーマカレー楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/5
(金)
入学式前日準備(新6年登校日)