How many いい顔

 休み時間さえもがカウントダウン状態となっている、6年生の様子を特集しちゃいましょう。と言うよりも、いつも通りカメラを向けていたら、写りたくて写りたくてたまらない少年たちからの「アップよろしく!」オーラが凄くて、このような展開と相成りました。
 ボール遊び、おにごっこ系、それぞれプレーは異なれど、いきいきと友達と関わり合う表情は一様にキラキラでしたよ。この屈託のない笑顔が魅力の最上級生たち、実に可愛いのです。(「カッコいい!」よりも褒め言葉ですからね)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華やかな年度末

 何気なく校舎を眺めていたら、窓際の様子がいつもと違う年度末仕様?! すてきな日々になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

進んであいさつ週間

 企画代表委員による様々な週間の取組が行われてきた松丘小、それも今年度のラストとなりました。
 学校内や、決まりきった人だけでなく、挨拶を発信できる子になってほしいという願いは永遠のものです。このホームページでも、地域における様子を含め、何度か話題をお届けしてきましたが、これまで以上に実践多き一週間になることを期待しています。
 朝礼台に立ち、お手本を示した委員さんたちの挨拶は、とても爽やかなものでした。
画像1 画像1

3月18日(月)本日の給食

「献立」
*わかめとじゃこのごはん
*鶏肉のからあげ
*野菜の甘酢かけ
*なめこの味噌汁
*牛乳

「食材産地」
*米・・・・・・岩手
*鶏肉・・・・・鳥取
*じゃこ・・・・瀬戸内産
*にんにく・・・青森
*しょうが・・・高知
*キャベツ・・・愛知
*きゅうり・・・群馬
*にんじん・・・千葉
*だいこん・・・神奈川
*えのき・・・・長野
*なめこ・・・・山形
*ねぎ・・・・・千葉

有終の美を飾りました! 第二弾

 最後の行進も晴れやかに。雲一つない空を超える位の、すがすがしさが満ち溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

有終の美を飾りました!

 全校児童が校庭に集まっての朝会は、今朝が最終回となりました。
 幸い、良いお天気に恵まれました。快かったのは青空だけではありません。年間を通して光っていた、時刻を守った集合は最終回もバッチリ達成されていました。
 6年生代表による挨拶も本日が最終回です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彼岸の入り

 本日の日の出時刻は5時48分、すっかり夜明けが早くなりました。
 最近、「17時を過ぎても、まだ明るい。日暮れが遅くなって嬉しいですね」という会話を、大人の世界でよく耳にしました。暗い冬が終わって、すっかり春ですね。とは言え、今朝はまだ冷たい空気の向こうに、雪富士が浮かび上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生がいなくても

 5年生が学年で卒業式練習を行っていました。じっくりと練習に付き合いたかったのですが、出張のため叶わず。頑張っている姿をもっと見たかったなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝をこめて

 いつ、どこで、何があるのか、それは私にも全然分からないことですが、今日一日だけでも4カ所で学年末らしい場面を見かけました。一年間お世話になった先生方へ、サプライズの品を渡したり、お礼の気持ちを言葉にして贈ったりしている子どもたち。思いがけないプレゼントに、感涙が止まらぬ先生の姿もありました。
 
 教育現場の最前線で日々、子どもたちと関わり合っている教員は、時に並大抵ではない苦労もあるものです。けれども、子どもたちが好きでたまらない一心から、この仕事に対して情熱を燃やしているのだと、私は思っています。それだけに感激はひとしおだったに違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

Everyday あ そ べ くつ その18

 4年生はありきたりな場所にとどまらず、掃除がなかなか行き届かないような箇所まで、入念にきれいにしている子がおり感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Everyday あ そ べ くつ その17

 今日は中学年の掃除状況を重点的にウォッチングしてきました。まずは3年生特集です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

S・O・S

 タイトル名から○ンク・○ディーの曲を想像された方、親近感を覚えますよ。嬉しいです。もとい、そんなどうでもいいことを言ってる場合じゃありません。
 給食の時間、主事室に数名の高学年女子が詰めかけ、SOSを発信しています。何かあったのでしょうか。どうやら、放送室の扉が動かなくなってしまったみたい。困り果て、お助けマンは主事室にいると判断し、その扉を叩いたということのようです。きちんとした言葉遣いで、修理を依頼する冷静さを忘れてはいませんでした。即、主事さんが現場へと急行しました。
 あれよあれよと、ものの数十秒で問題解決です。様子を見守っていた放送委員のみんなからは、一斉に「オー!!」という驚嘆の声と、羨望のまなざしが。それにユーモアたっぷりに応える救世主、すてきなシーンでしたよ。
画像1 画像1

卒業制作がお目見え

 約4か月の月日を費やして制作してきたメッセージボードが、遂に飾られる日がやってきました。松小名物のフェンス北側が、第61回卒業生の場所となります。学校周辺を通りかかる度に、子どもたちは母校を意識し、心に刻み込まれ続けることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金)本日の給食

「献立」
*まいたけごはん
*魚の西京焼き
*大根ときゅうりのさっぱりサラダ
*あおさの味噌汁
*牛乳

「食材産地」
*米・・・・・・岩手
*もち米・・・・山形
*たら・・・・・ロシア
*鶏肉・・・・・宮崎
*にんじん・・・千葉
*ごぼう・・・・青森
*まいたけ・・・群馬
*しょうが・・・高知
*だいこん・・・神奈川
*きゅうり・・・群馬
*たまねぎ・・・北海道
*じゃがいも・・鹿児島

読み聞かせ 〜6年生〜

 ついに小学校生活における最終回となっていまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 〜5年生〜

 グッと渋い雰囲気、いや大人っぽい感じが漂ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 〜4年生〜

 上学年になっても読み聞かせは、情操を養う大切な取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 〜3年生〜

 凝った演出が繰り広げられている場面にも出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 〜2年生〜

 読み聞かせ終了後、みんなの集合写真を撮っているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 〜1年生〜

 今年度最終回の読み聞かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/5
(金)
春季休業日終 前日準備

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ