世田谷中学校の生活を紹介しています

二年生 校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼も終わり午後の行動になりました。午後は国立科学博物館や浅草寺をまわる班が多いようです。また、休憩をかねて甘味処に行く班もあります。

2学年双葉学級校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸東京博物館のあとは、ちゃんこ江戸沢にてお昼ご飯です!

二年生 校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の江戸東京博物館でのチェックはほぼ予定通りに終わりました。これからお昼の時間ですが、浅草、上野、月島で食べる班が多いようです。

2学年双葉学級校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
双葉学級2学年、校外学習へ出発しました!
現在は江戸東京博物館を見学しています。

二年生 校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、二年生は校外学習で下町巡りを実施しています。各班ごとに立てた計画通りに行動し、東京下町の歴史や文化について学びます。

朝の東京駅でチェックを受けた班からスタートしました。

連合展覧会

画像1 画像1
本日から2月3日まで、世田谷美術館にて連合展覧会が開催されます。生徒の作品をどうぞご覧ください。

必勝祈願

画像1 画像1
3年生の進路成功を祈願し、2年生からだるまを贈りました。
3年生の学級委員長が代表して左目に目を入れてもらいました。
みんな応援しています。

双葉学級校外学習 ボロ市

 1月16日、双葉学級は校外学習として「世田谷のボロ市」に行ってきました。賑わいに圧倒されましたが、400年以上も続く歴史を感じながら買い物を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
1月15日からあいさつ運動が始まりました。
16日から、世田谷中学校の生徒も城山小学校、山崎小学校、若林小学校へ行き、あいさつ運動に参加しています。

双葉学級 卒業生の話を聞く会

画像1 画像1
1月12日、卒業生の話を聞く会がありました。今年度は9名の卒業生が高校生活や受験の心得について話をしてくれました。皆さん、ありがとうございました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い致します。

 3学期の始業式が行われました。
阿部校長からは目標を立て、実行することの大切さについて
話がありました。
 
 今日の校歌から指揮者、伴奏者が2年生に変わりました。
1年間よろしくお願いします。

謹賀新年

画像1 画像1
謹賀新年
 昨年は、世田谷中学校の教育活動にご支援、ご協力を頂きましたことを心からお礼申し上げます。
 本年も、保護者、地域の皆様とともに、魅力ある学校づくりに努め、「豊かな知力・総合力」の育成をめざし、教育活動に取り組んでまいります。
 今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げますとともに、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
平成31年 元旦
世田谷杜の学び舎
世田谷区立世田谷中学校
校長 阿 部 陽 一

卓球部 都大会出場

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、卓球部4名が第61回東京都中学校新人卓球大会に出場しました。結果は3名が1回戦敗退、1名が2回戦敗退となりましたが、最後まで元気よくプレーすることができていたと思います!また、応援で参加した生徒もおつかれさまでした。

平成30年度2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成30年度2学期終業式が行われました。
 校長先生から「冬休みを迎えるにあたり3つのこと」
というお話がありました。

1.生活の時程を定めて学習に取り組みましょう
2.自ら進んでお手伝いをしましょう
3.新年の志を持ちましょう

 今年一年を振り返り、新たな目標を定め、充実した一年
にしていきましょう。

U-18将棋スタジアム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(土)に綾瀬の東京武道館で開催された「第14回 U-18将棋スタジアム」に、囲碁将棋部の部員3名が出場しました。今回「中・高校生チャレンジャークラス」にエントリーしましたが、結果は3名ともに予選敗退となってしまいました。しかしその後も現役プロ棋士の指導対局を受けたり、勝ち抜き戦に挑戦して都内中高生との練習対局を積極的に行なったりしました。会場には加藤一二三九段ほか有名棋士も姿を見せるなど、昨今の将棋界の盛り上がりを肌で感じることのできた一日となりました。

日本文化「着る」ゲストティーチャーの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生の教科日本語の授業で、ゲストティーチャーを迎え、浴衣の着付け体験を行いました。各クラス男女1名ずつの生徒が代表で着付けてもらい、着てみた感想を述べました。とても着やすく、今後も着てみたいという感想が多く聞かれました。

2年生 クリーンデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生のクリーンデイでした。
寒い中ですが、多くの生徒が参加し、学校周辺の掃除をしました。

選挙管理委員会による授業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、12月11日に3年生に対して、世田谷区の選挙管理委員会の方が出前授業を行なってくれました。
社会科の授業の中で選挙の仕組みを学び、早ければ3年後には実際に投票をすることとなります。
記載台や投票箱など実物を持ってきて頂いたため、生徒たちはよい経験になったと言っていました。

「オリンピック・パラリンピック教育」講演会

画像1 画像1
元車いすプロバスケットボール選手、現アイススレッジホッケーの日本代表選手であるパラリンピアンをお招きし、楽しい講演会を開催致しました。

双葉学級 合同マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
16日、双葉学級と弦巻中学校 I組は二子玉川緑地運動場にて合同マラソン大会に参加しました。どの生徒も練習の成果を発揮し、完走することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

各種おしらせ

給食食材