離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月末で異動した先生方とのお別れの会です。
中身の濃い時間を過ごした子どもたちとのお別れはつらいものです。教員からの言葉、児童からの言葉、どちらも心からの思いでした。思わず涙があふれてしまう場面もありました。最後に大きな声で校歌と離任式の歌を歌いました。目に涙を浮かべているたくさんのこどもたちの顔を見ながら、なんて心豊かに育っているのだろうと感激しました。

消防写生会 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で消防自動車を見ながら描くはずでしたが、残念ながら雨です。
来てくださった消防士さんと消防自動車を傘を差しながらしっかり見て、教室に戻って記憶と写真等を参考に描きました。みなすごい集中力です。

4年 国語 スピーチを始めました。

国語の学習の目標の一つに、自分の考えたことを順序立てて話せるようにすることがあります。

4年生の段階では、「出来事を順序良く」「考えたことが伝わるように」を意識して話せるようになってほしいと考えています。

今日は、グループでスピーチを聞き合った後、クラスの代表の人のスピーチを聞いて、みんなで感想を伝え合いました。


聞き方とっても上手な子ばかりです。今が鍛えるチャンス。スピーチはこれからも続けていきます。

画像1 画像1

4年 音楽 リズミカルな始まり

画像1 画像1
音楽の時間は、子どもたちの気持ちがフワッと広がるすてきな時間です。

音楽室に入った途端に子どものアンテナはミュージックモードです。


「線路は続くよ」の音楽に合わせて、友達と肩をたたいてリズムをとります。
子どもたちそれぞれの明るい気持ちがつながっていき、一つにまとまっていくようです。

勉強がんばっています

画像1 画像1
仲よし1組の授業風景です。図工の時間で,こいのぼりを作っています。
消しゴムや段ボールのはんこで画用紙に模様を作り,鱗を作りました。その後,画用紙をはさみやのりで切ったり貼ったりして,最後まで集中して上手に作ることができました。

本日(4月26日・金曜日)の朝スポ

本日の朝スポは、小雨のため中止します。よろしくお願いいたします。

国語 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音読発表です。
登場人物になりきって、発表していました。ナレーター役の児童はゆっくりしっかり聞く人に伝わるように読んでいました。聞いていて思わず引き込まれて笑ってしまうほど、物語の世界を豊かに想像して表現していました。たまたま通りかかったところだったので、1グループしか聞けませんでしたが、学校公開でも発表するとのことなので、みなさん楽しみにしていてください。

縦割り班活動 1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
初めてのたてわり班活動です。
6年生の班長中心にすすめていました。自己紹介、名札づくり、みんなが仲良くなるゲームと続きます。名札づくりでは上学年が下学年の児童を手伝う姿が見られました。上学年は下学年に思いやりをもち、下学年は上学年にあこがれをもつ、体験を通して育つ感情です。児童数が増えても大切にしたい本校の伝統です。

本日(4月25日・木曜日)の朝スポ

本日の朝スポは、小雨のため中止します。
よろしくお願いいたします。

4年 読み聞かせ始まりました。

今年も読み聞かせをしていただきます。

子どもたちのためにどんなお話がいいのか相談して、読み聞かせの本を決めてくださっています。4年生の子どもたちにぴったりのお話でした。

気持ちのよい朝のスタートでした。


読書は心の栄養です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 運動会練習始めました。

画像1 画像1
いよいよ運動会の練習が始まりました。

今年は4年生との合同の演技があります。

テーマは「動きのキレをよくしてポーズをキメる」です。
キメ!キレ!を合い言葉にがんばっていきます。

読み聞かせ 4・5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は読み聞かせボランティアの方々が来てくださっています。
4・5・6年生が対象です。高学年も読み聞かせを楽しみにして、一生懸命聴いています。本校の子どもたちの素晴らしいところです。「物語を聴く」ことに心がしっかりと向き合っています。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

総合的な学習の時間 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会の劇について話し合っていました。
どんなメッセージを、どのように表現するのか、学習活動のはじめの一歩です。
わくわくしますね。子どもたちはどのような探究の道筋を辿るのでしょう。教師も探究者になります。さあ、スタートです。

4年 こんなにきれいになるんだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そうじの時間のがんばりがすばらしいです。

学級では、年度初めにそうじの仕方を確認してスタートしました。
丁寧にやりきろうとする子ばかりで関心しています。

この日の黒板のきれいさに驚きました。こんなにきれいになるんですね。
教室も階段も玄関も。どの場所のそうじもがんばっています。



当たり前のことを当たり前に最後までやりきる。とても大切なことですね。

4月22日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は手作りの春巻きです。はるまきは、立春に芽を出す野菜を使って作るので、春巻きという名前で呼ばれるようになりました。春巻きの具材には、たけのこと春キャベツを使いました。

4月18日 オリパラ給食

画像1 画像1
今年度のオリパラ給食は世界の国の料理を紹介していきます。今月は中国のジア・チャン・ドウ・フです。中国でよく食べられている家庭料理です。トウバンジャンが入った少し辛いお豆腐の料理ですが、ごはんと一緒に食べるとおいしく食べることができます。

あいさつ運動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は4年生です。月曜日の朝、どうかなと思って正門に行くと、元気な声が響いていました。みなにこやかに大きな声であいさつしています。素晴らしい!
6年生、5年生と見本を見せてくれたので、それに負けないようにがんばっていました。元気なあいさつをするから、元気になるのです。

学校探検 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校探検です。2年生が1年生を案内します。校長室にもたくさんの子どもたちが来てくれました。写真を見たり、ゲストティーチャーのサインを見たり、みんな興味津々です。
きちんとあいさつをして入ってきて、「ありがとうございました。」とお礼を言って帰っていきました。校長室はおもしろかったかな?

図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間は、子どもたちが本当に楽しそうに取り組んでいます。
「『自分いろがみ』のものがたり」です。
様々な道具を使って絵の具で紙に模様をつけ、自分だけのいろがみができあがります。
創造する喜びがあります。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と階段で雑巾がけをする児童、ほうきを上手に使ってごみを掃き集める児童、みな一生懸命です。1年生の教室では6年生のお兄さんお姉さんが掃除の仕方を教えています。素晴らしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
4/26
(金)
音楽朝会
消防写生会
離任式
4/29
(月)
昭和の日
4/30
(火)
休日
5/1
(水)
即位の礼
5/2
(木)
休日

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

食材産地