上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

1学年調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業でフレンチトーストを作りました!自分達で作るとより美味しくなりますね。ぜひ、家でも作ってみよう!

2年校外学習無事終了

17時頃すべての班が最後のチェックを終え、さようならの挨拶をして解散していきました。「最後まで気を抜かず、寄り道せずに帰ること。ご苦労様でした。」と全クラス24班に声をかけました。まずはゆっくり休んで、会計報告や事後学習に備えて欲しいです。

2年校外学習(仙川駅着)

画像1 画像1
多くの班が仙川駅に戻ってきています。
疲れている生徒が多かったですが、他の班員と顔合わせすると自然と笑顔が出ます。

校外学習(浅草)

画像1 画像1
画像2 画像2
仲見世を巡って、浅草寺に向かいます。

おやつを食べたり、おみくじをひいたり、おみやげを買ったりと満喫しています。

2年校外学習(リスーピア)

画像1 画像1
校外学習も終盤です。お台場エリアのリスーピアで算数・数学などを楽しく学んでいます。

戦争に関する展示品

画像1 画像1
画像2 画像2
戦争に関する展示を見学しました。

2年校外学習(そなエリア東京)

画像1 画像1
画像2 画像2
お台場エリアのチェックポイント「そなエリア東京」の最初の班の見学です。一人一台タブレットを借りて、クイズを解きながら防災について学びます。

講演を聞いています。

画像1 画像1
戦災資料センターの二瓶さんの講演を聞いています。

戦災資料センターでの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
東京大空襲の展示を見学しています。

2年校外学習(しょうけい館・昭和館)

画像1 画像1
しょうけい館を見学し、昭和館に向かう生徒たちです。

2年生校外学習

画像1 画像1
朝のチェックも無事終わり、これから出発です。行ってきます!

図書室通信 〜2月のコーナー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の図書室では、「新着図書コーナー」と「図書委員おすすめの本」のコーナーを
設置しています。
「新着図書コーナー」には、生徒からのリクエスト本も多数届いています!
是非お立ち寄りください!

女子バスケ部 東洋大学と合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(土)に女子バスケットボール部が東洋大学と合同練習しました。
大学生から様々なことを学べる充実した練習となりました。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
杉並区立高井戸中学校にて。
練習試合です。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
今日は東洋大学で、大学生と練習しました。
充実した時間を過ごしていました。

世田谷区中学校ビブリオバトル予選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日には世田谷区中学校ビブリオバトルが行われました。上祖師谷中学校も2名の生徒が代表で参加しています。
おすすめの本の紹介から読書をしたい気持ちになりますねと

雨ニモマケズあいさつ運動

画像1 画像1
?「おはようございます!」
雨が降って寒い中でも元気よくあいさつ運動を行なっている生徒会メンバーです。この輪が全校に少しでも広がることを期待しています。

エイベックス社からのダンス講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
24日にはエイベックス社様から講師をお招きしてダンス講習会を行いました。内容は世田谷区オリジナルダンスのおーいせたがやです。男女一緒に楽しくダンスしました。

保健体育授業 ダンス おーいせたがや

画像1 画像1
23日の保健体育の授業ではダンスを行いました。ダンスは「おーいせたがや」です。世田谷区オリジナルダンスで幅広く踊られています。
明日はエイベックス社の講師の方をお招きして1年生ダンス講習会です。学校公開期間ですのでたくさんの保護者にもぜひご覧になってください。ダンス講習会は5、6校時です。

2年生 歓迎セレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日、生徒会を中心にウィニペグからの交換留学生に歓迎セレモニーを行いました。
英語でのスピーチや吹奏楽部の演奏、書道のお披露目など多くのイベントで心温まる時間となりました。代表生徒のスピーチもとても立派でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

学校図書館

証明書関係