駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の体育館ではバドミントン部が活動しています。スマッシュの練習をしていました。(遠藤)

バスケットボール部

画像1 画像1
午前中の体育館ではバスケットボール部が活動しています。男子はレイアップシュートの練習です。女子はディフェンスのカバーの練習をしていました。(遠藤)
画像2 画像2

バスケットボール部

画像1 画像1
15時から体育館ではバスケットボール部が活動しています。男子はリバウンドシュートの練習です。女子はディフェンスフットワークをやっています。(遠藤)
画像2 画像2

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭では野球部が活動しています。トスバッティングをしています。バットの芯でとらえられるようにボールを最後まで見ましょう。(遠藤)

バドミントン部

体育館ではバドミントン部が活動しています。熱中症にならないように、きとちんと水分を取りながら練習しましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部 関東・全国大会出場決定

画像1 画像1
通信大会2日目は、1年女子100mで優勝です!
女子4×100mリレー決勝では49秒99とさらにタイムを更新し見事優勝を果たしました。
関東大会と全国大会の出場が決まりました!!(多久)
画像2 画像2

陸上競技部 通信大会(都大会)2

画像1 画像1
1日目、女子4×100mリレーの予選では50秒13で2位通過です。明日の決勝はさらにタイム更新を目指します。(多久)

陸上競技部 通信大会(都大会) 1

画像1 画像1
都大会1日目は共通女子100mハードルで6位、共通女子走幅跳で8位入賞です。どちらも2年生ながら大健闘でした。(多久)
画像2 画像2

女子バスケットボール部

女子バスケットボール部が体育館で活動しています。ハンドリングや三角パスの練習をしています。ハンドリングはボールを扱う基本です。きちんと身につけましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の体育館では男子バスケットボール部が活動しています。三角パスやレイアップシュートの練習をしています。ノーマークのレイアップシュートは確実に決められるようにしましょう。(遠藤)

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭ではサッカー部が活動しています。自分のマークマンや味方の位置を常に確認しながらプレーするようにしましょう(遠藤)

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の体育館ではバドミントン部が活動しています。ネットを挟んでヘアピンの練習です。(遠藤)

陸上競技部

校庭では陸上競技部が活動しています。明日は都大会です。それぞれの種目に分かれてメニューに取り組んでいます。(多久)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

画像1 画像1
体育館ではバレーボール部が活動しています。女子はサーブ練習をしていました。男て子は2kgのメディシンボールを使ってトレーニングをしていました。(遠藤)
画像2 画像2

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の演奏を先生方が聞いています。演奏後に聞いていた先生方がアドバイスをしていました。(遠藤)

剣道部

画像1 画像1
午前中の格技室剣道部が活動しています。面打ちの練習をしていました。(遠藤)

バレーボール部

画像1 画像1
バレーボール部が15時から体育館で活動しています。男子はサーブ練習をしています。女子はコーチたちも入って3対3でゲーム形式の練習をしています。(遠藤)
画像2 画像2

バスケットボール部

画像1 画像1
午後の体育館ではバスケットボール部が活動しています。男子は45度からインステップやアウトステップでミートをしてからドライブする練習をしています。女子はレイアップシュートの練習です。(遠藤)
画像2 画像2

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部が活動中です。先輩からのアドバイスを楽譜に書き込みながら練習しています。(遠藤)

文芸映画研究部

画像1 画像1
画像2 画像2
若竹庵で文芸映画研究部の百人一首部門が活動しています。集中して読み手の声に耳を澄ませています。(遠藤)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校概要・基本情報

各種おしらせ

3学年だより

PTA

給食献立

Weekend HomeWork 3年