1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
地質の変化についての学習で、活火山の特徴の違いについて。明日学年末テスト2週間前です。しっかり復習しましょう。

太子堂こどもマラソンボランテイア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソンの先導とコースの誘導をしました。みんな積極的に活動しました。

第2回 新入生説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時40分から体育館で行いました。寒い中ありがとうございました。4月7日入学式お待ちしております。

学校運営委員会・学校協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
太子堂小学校での「ふれあい読み聞かせ・ドッヂボール」を参観していただき、その後ランチルームで第5回学校運営委員会と第2回学校協議会を行いました。闊達なご意見が沢山出て、とても有意義な会でした。ありがとうございました。

2年 ふれあい読み聞かせ・ドッヂボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大志の学び舎恒例のふれあい読み聞かせ・ドッヂボールを行いました。小学校3年生に2年生が図書室で、2冊の絵本を読み聞かせ、笑顔で感想を言ってくれました。体育館ではドッヂボールを行いました。小学校3年生でもかなり強いボールを投げていたり、ルール説明もしっかり聞いてくれて、とても良い交流が出来ました。

2月 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレンタイン特集を廊下の壁と本棚の上に関連本は置かれています。足を運んで、手に取って見てください。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ピッチャー・バッター・キャッチャーと玉拾いの班を作って、ソフトボールの練習が始まりました。掛け声をかけながら、冬晴れの校庭で元気よくやっています。

2年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度魚の調理実習をするために、魚の種類や調理法について学んでいます。

感染症予防

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前に、感染症予防について詳しく紹介されています。じっくりみてください。

給食視察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は区役所の給食担当の方が、お弁当給食の様子を見に来てくださいました。

保健給食委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染症の予防について、保健給食委員から発表がありました。手洗い・うがい・マスクなど自分で予防出来るところはきちんと取り組みましょう。タイムリーな素晴らしい発表でした。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から、感染症予防について、今日は節分で豆まきのまめの字は「魔滅」と書くというお話の後、税の標語と美術作品の表彰がありました。

校外学習終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に帰ってきました!

校外学習終了!

無事に帰ってきました!

校外学習終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に帰ってきました!

鎌倉出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電車に乗って三軒茶屋へ

鶴岡八幡宮!

画像1 画像1
4班到着!

昼食??

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2班、4班、昼食をいただいてます。

小町通り!

画像1 画像1
昼食場所に行きました!

昼食!

画像1 画像1
1班昼食選んでます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

学校便り

保健便り

学校経営

新型コロナウイルスに係る対応